ひすいさんを思い出しました。

名言セラピーのひすいこたろうさんに約10年ほど前に、徳島での講演会の際に書籍にサイン頂きました。その本がひょっこり出てきたので、懐かしく思い出していました。
当時家族が会社でのパワハラで精神のバランスを崩していた時期で、
わらにもすがる思いでした。何かのヒントをもらえないかと、
関西方面からバスを乗り継ぎ、現地へ赴きました。
顔出しNGを貫かれているので、その際も集合写真には本で顔を隠されていた記憶があります。
高身長で、男前かと言われると、記憶が定かではないのですが、確かにおしゃれであった、そのようなぼんやりとした記憶があります。
あれから、本当に10年間の紆余曲折。何があの頃と変わったのか、自分が成長したのか。
思い出すと、10年。。。あっという間ではあったものの、決して平坦な道のりではなかったと振り返りました。

ひすいさんのことはすっかり忘れておりました。
それでも、最近このnoteスタート時と同じく、何から始めたらよいのか、今も結局当時と同じく毎日が淡々と過ぎていく中、YouTubeを見ていた時、ふと虎の絵に目が止まりお声をお聞きしたところ、
「ひすいさん、声がいいな、癒やされるな。やっぱり顔出しNGも良いな」と思い、毎日聞くようになりました。
そして、その中でのおすすめワークも開始しました。朝の水1杯のワークです。
今朝はそれを始めてから1週間目となりました。

「朝の習慣」とは、

①身体にありがとうを伝える
②一杯の水に声をかけてから飲む
③最高に嬉しい顔をして鏡をみる

これでどれだけ何が起こるのか、私も挑戦してみようと思ったのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?