社会人として当たり前なことだけど

思うようにできないとき、引きこもりになりたくなるまでへこみ、しばらくふてくされ、もう全て辞めて実家に帰ろうかとまでなるんですよね。

大変な性格ですね。
なぜこんなに落ち込むんでしょうか。

色々思い当たるのですが、やっぱり、自分の理想像が高いからでしょう。
自分の理想と現実とのギャップに落胆し、苦しむ。

大学生はこうあるべき。
大学院生はこうあるべき。
学位を持つ人間はこうあるべき。
社会人3年目はこうあるべき。
これにいろいろな要素が追加され、あるべき人間像が膨らんでいく。

これができて当たり前は少なからずありますが、できていないものは仕方ないし、そこまで周りは気にしていなかったりする。というよりも、もう見透かされていますね。

そんなことはどうでもいいから、締切までにちゃんと終わらせることが重要で、助けを借りるなどあらゆる手段を用いて、結果を出せという感じでしょうか。

締め切りまで自分で抱えこんで、やっぱりできませんって結構あると思うんですよね。学生時代、私もそういうことをしてきたし、周りにもたくさんいました。
やっぱり、自分が可愛いんでしょうね。
なにを守っているのか、と。
突き刺さる言葉ですよね。

こう考えていくと、悩む、落ち込むってことはヒマなんでしょうか。
やっぱり悩んでいる時間をいかに短くするかが重要かもしれません。

自戒を込めて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?