見出し画像

サラリーマンが新規事業をする時の苦難

大手企業の新規事業部に配属されている人達が観測されるようになった今日この頃。
テクニックばっかり書いてあって、気持ちがモヤモヤする。

新規事業やってる人が欲しいのは、モチベーションとなる心構えや失敗談だったりする訳なのです。

なのでこの記事は、これから新規事業を始めようとしている人、今頑張ってる人向けに、闇の部分・注意点書いておく。

注意1.新規事業の捉え方

一言で新規事業と言っても、会社によって文脈は大きく違います。

その会社が「新しい事業を起こしている」って言えば、新規事業なんで。

多くの会社では、その会社のケーパビリティ(元々持っている能力や既存の資産)を活かさないといけない。事業の延長線上から生まれる連続的イノベーションを求める会社がほとんどです。

反対に「まだ世の中にはない革新的なイノベーションを!」と破壊的イノベーションを求める会社もあります。

残念ながら前者を求める会社が圧倒的に多く、後者も口先だけで本気で取り組んでいる企業は非常に少ないです。

もし会社の中で、革新的なイノベーションを求められる場合・やりたい場合は、相応の覚悟が必要です。

注意2.雇われ社長に適正な判断はできない

残念なお知らせですが、御社の社長や役員が、雇われ社長or叩き上げの社長の場合、
新規事業に対する協力は厳しいと思ってくだはい。

なぜなら彼らは「自分自身が新規事業を作ったことがない」からです。

新規事業を作り出す確率が高いのは、新規事業を作ったことがある人です。
いわゆるアントプレナー。事業家。
そういう人が決済者として存在しない場合の新規事業の成立は、とても厳しいと覚悟してください。

逆に、創業者であり社長という人は頼もしい。
サイバーエージェントの藤田晋さんなどは最たる例ですね。

決済や判断にアントプレーナーと呼ばれる人たちの力を借りられるのであれば、新規事業を立ち上げられる確率は飛躍的に上がるでしょう。
なお、ベンチャー企業はそもそも、企業自体が新規事業みたいなものなので、ここでは割愛します。

(なお、雇われ社長は既存事業を伸ばすことに長けているので、それはそれで必要です)

注意3.新規事業はプロジェクトにしてはいけない

理由はスコープが決められないから。です。

新規事業はどんどん形を変えます。
初めに考えていた企画も、集まってくる情報をもとにピボット(方向転換)することもザラにあります。
要求要件、対象顧客、全て変わります。

なので、プロジェクトとしての管理ができないんです。

もし、その仕事に「新規事業プロジェクト」という名前がついていたら、
何も分かっていないことが、わかる人には分かります。

注意4.新規事業は肩身が狭い

新規事業部はキラキラしているように見えますが、実態は厳しいです。

エビデンスのない分野で、トライアンドエラーの繰り返し。
失敗に次ぐ失敗を繰り返しながら、一筋の成功をひねり出します。

当然、その成功が出るまでの間、ずっと赤字を垂れ流し続けます。
売上ゼロの月を何ヶ月も、場合によっては年単位で続きます。

初めは許されても、段々と会社からの突き上げが酷くなります。
「売上はいつあがるのか?いつになつたら黒字になるのか?」
黒字化するまでの期間は、会社のお荷物部門として扱われることもありますし、途中で解散させられる時もあります。

肩身も狭いです。

それでも、気丈に振舞って、成功を目指す胆力が必要です。

注意5.新規事業を立ち上げた人は5年以内に辞める説

理由は、新規事業立ち上げた後に、その利益が自分自身へ還元が少ないからです。
良くても、小さな昇進程度。

新規事業はちゃんと経ちあげれば、莫大な売上、利益を上げます。
そうなった頃には、その組織の大きさは立ち上げ当初よりもずっと大きくなっているでしょう。

その成長の中で、会社から求められる制約、規定は厳しくなります。
加えて、変なところからの横槍も増える。
新規事業に理解のない上司が来たり、新規事業のことを分からないメンバーも増える。
やりづらいことこの上ない。
それまでの努力の割に、評価もバックマージンも微々たるもの。

一方で、自分自身は新規事業を立ち上げたスキルを手に入れている。
そして、この新規事業を生かした、次のやりたいことが見えている。

という事実がやってきた時、考えることは
「会社が足枷になるなら、もっと自由になりたい。」と言うこと。
だから会社を辞めて、独立したり、自由をさせてくれそうな会社に行ってしまうのです。

それでも新規事業は面白い

今回は新規事業の闇について触れました。
「そんなに甘くはねぇぞ。」ということと、「ここも注意する所なのね。」
ということが伝わったら幸いです。

それでも会社の中での新規事業はいいこともあります。
一番のメリットは会社からお給料を貰いながら、新しいことに挑戦させてもらえること。
こんなに安全にスキルアップできる環境はないと思います。

(何の後ろ盾もなく自分で独立してしまったら、給料のない日が続いてしまうかもしれませんからね。)

何より面白いのは「自分の手で新しいことを生み出している。会社の未来を作っている」という感覚。これは既存事業では得られない快感です。

既存事業に飽きてきた会社員の方には、転職の前に是非一度、挑戦して頂きたいものです。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?