見出し画像

にじさんじ麻雀杯-花鳥風月戦、特訓風景観察3~歯車と月を歩む道化と悪魔と顎たち~

前回↓

残ってた風チーム大将のやしきずと月チーム3名をリサーチ!

風チーム『悪役大魔王』社築

天開司と鷹宮リオンの師弟にはさながら悪役魔王と化し屠っていた印象が強い……
悪役キャラ化したとき謎にバフがある感がある
しかし今回は実況解説陣マッチ、どういう卓になるだろうか

リサーチ題材:追い風(社築/不破/グウェル/甲斐田)チーム大会前合同練習!!

チェックポイント
6:40~甲斐田リーチ受けて、しっかり現物オリ
9:20~不破リーチを受けて、6p合わせ打ち、1p微押し、3m現物…から完全にオリ
14:20~迷いなき即リー
16:30~カン8pも迷わず先制即リー
20:40~ターツ集まって不要と見た牌を切り、白や南など字牌を抱える周到さ
29:00~グウェルのホンイツ風味3副露見てドラ5m止め安牌切り
31:00~北メンツ落としで全力降り
36:00~9p東中の綺麗な待ち
38:00~ドラの受け入れもあってペン7p鳴きからの両面も作れる、意識外のロン
41:50~雀頭固定からの両面切り替えも美しい
43:00~リーチに対して中切りでしっかりオリ
46:00~甲斐田リーチを受けて、8p現物、対子北落としと堅い
48:00~2ヘッド状態から対子一つ落として連続系を大事に綺麗な形に
53:00~グウェリーチ受けて現物オリ
54:30~二軒リーチにも両方の安牌を見つける
58:00~現物なくとも筋の対子でオリ
59:20~降りながらもピンフダマテンパイ
1:01:40~9p保持して孤立5m先切り、安牌確保と567pの繋がりを見てか
1:02:20~ふわリーチに北、9s対子落としで守り、2sも合わせ
1:05:30~親でチートイテンパイ、ダマにする
1:06:30~生牌の發を2枚見えの南に待ち変え(不破のチャンタ気配も見て)
1:11:20~グウェリーチ見て追っかけ、三軒リーチ
1:17:00~ふわっちから意識外のロン、これは読めない
1:19:30~グウェリーチ受けて筋2m切り
(以下東風戦省略)
やしきず麻雀の特徴
・雀魂のアシスト機能に頼りきらず、頭の中で待ち牌を思い浮かべていると思われ
 牌選択やリーチを押すスピードが速く方針をスパッと決めて迷いの少ない打牌
・受け被りなどの意識もしっかりしていて滑らかな手作り、速度打点共に高い
・先制リーチを受けたら徹底した合わせ打ちや現物オリで守備力も鉄壁
・対子字牌を手作りに組み込んだりリーチ受けたときの防御としての活用がすごい
別の機会では高打点ロマンを追ったり配信者的なことをすることもあるけど
基本的には素早く精密なデジタル麻雀で、その手作りには美しさすら感じる

これは強い

月チーム『気ままなあくま』でびでび・でびる

リサーチ題材:麻雀!月練習試合 ぼく視点

麻雀の創造主であるというでびでび・でびる
このメンバーの中では最も初級者であるようで色々と質問する場面もあった
しかし調子は絶好調、鳴きやリーチを駆使してしっかりあがりを決めていた

チェックポイント
7:40~3ヘッド最弱状態
9:30~1246sで4s捨て
11:50~99m西西で9m引いて西捨ててまうでび様
12:20~筋読み、39sから6s大丈夫がわかる、でも防御意識そんなにしてなさそう
14:00~字牌頭を切ってまう
15:20~568pの受け被り8p保持
18:00~オリ判断、現物切らず
20:30~ドラ5m、57mと56pで6p切り、ドラ大事にするっぽい
21:10~東待ちできらめちゃんに振り込ませる、読めない打ち回し
27:30~高い手と予告されて、自分が安手でも恐れぬ押し
30:00~初手から対子でも字牌切っちゃう
30:30~孤立9sもある中で13mの3m切って2mを引く
38:00~初手から北の対子切り
43:30~14pどっち切ってもリーチできたがタンヤオつけんかったやつ
47:00~剣持「魂の啓発者だからな」でび「啓発者~」力一「契約者~の言い方」
50:20~ドラを頑張って切るでび様
55:40~役なし鳴いてまうでび様 
 でび「ポンしていいのかな?」剣持「いいよ」ポン 
 剣持「本当にそれでいいの?」河がキラキラになっていくでび様
1:00:00~イケナイ学びを得るでび様
1:09:00~リーチに9s切りで放銃
1:23:00~凄まじい引き
1:25:00~リャンカンのドラ9s、きもいから捨てるやつ
1:28:00~ぽてちおんな命名

https://www.youtube.com/watch?v=AxLyS_3nx-c
切り抜きもあったムーンウォーカーズおもろいシーンまとめ

でび麻雀の特徴
・字牌、端から切る、雀頭を大事にみたいな基本はしっかりしてるけど
 複雑な形や受け被りとかの応用は効かなそう
・ミスや迂闊な振り込みも多いが、安手で他の人の大きい手を潰したり
 真っ直ぐリーチかけてどんどん攻める
ので、流れに乗れば止められない
・かわいらしい声で油断させておいて虎視眈々とあがりを狙っている強かな場面も
気まぐれな悪魔的所業は自他問わず同卓者を振り回していく

月チーム『2434初代優勝』剣持刀也

天江衣「その役の名は…海に映る月を掬いとる海底撈月」

月に馴染みも深い天江衣が好きな剣ちゃんであった、今回使用キャラ咲だったけど
天衣無縫のロリロリローリロリ

リサーチ題材:麻雀練習する剣持と愉快な仲間たち【我らムーンウォーカーズ】

名を奪われた剣持
枠取るのが珍しい、せっかくなのでねっとり観察

チェックポイント
5:00~序盤455pで5p切り、フォロー牌すごい勢いで切る
7:30~牌が見づらいのを力一さんのせいにするアゴ
11:00~イーシャンテンでリーチに対して押して振り込む「あああああ!!!」
 現物ないからオリもきついといえばきつかった、安全めは筋3pくらいか
14:00~中膨れ大事に
14:50~1233445sの形から4s切りで「あ、間違えた」
 233445sでも2メンツできてタンヤオつけれたことに気づいたっぽい
 これに瞬時に気づくのはすごい
18:40~対子多くて667889sの形から9s切りの一盃口狙いか
 だが7s2枚切れで地獄リーチ
21:30~速いリーチに対して、6p現物でたがメンツ崩しはせず、3pは筋を見たか
24:00~東風戦の大会が多かったからそっち寄りの押し引きになってるとのこと
 コメント欄「言い訳するな」「起きてる?」「目覚めてきた?」辛辣ゥ
26:00~当たったら飛ぶという予告のきらめリーチ
 筋7mで押すが5mは厳しいと見てか安牌の中で守備から7p現物で完全にオリ
 だが8sで反対側の白鳴きでびに振り込んでしまう(2m合わせ打ちの手があった)
28:40~689mの受け被りの9mを先切り、68mから8mツモを見て12mペンチャン払い
30:50~133sの1s切り、対子溢れる
32:10~断ラスからの親番、字牌6枚という厳しい配牌
 ホンイツは狙わず字牌切っていく、南だけ鳴いて安手でも親にしがみつく構え
 リーチされてて安手で待ちもイマイチだが押すしかない厳しい戦い
 でび様が上がる、剣持「ずっとしがみついて生きていこうと思ってた親が…」
37:00~双子字牌開幕切りが流行(三家でオタ風対子それぞれ捨ててるの草)
40:00~またも配牌字牌6種、どうにもならーん!
 剣持「儂にできるのは皆の邪魔をしないくらいじゃ、後は若いもんでよろしゅう」
44:00~剣持「配信者の華って逆転だから」
46:40~9mチースルー
48:50~序盤667mの6m切り「広く広く」、6ブロックで広く構える
50:00~36万人おめでとう!
54:00~またも字牌5種
56:00~テンパイ、カン3mリーチ見送り、剣持「まだ人間は欲を見る生物だと」
 中盤リーチ、「初志貫徹せずに遊ぶのも一興、この時間に意味はあるぞ」
 天江ころも乗り移ってそう
1:00:00~速攻でびりーち受けて、現物オリするも安牌なくなって危うかった
1:04:00~四暗刻嶺上開花見えそうな手だった
1:09:00~ドラ切りテンパイ「ここで運命を変える!」
1:12:00~カン8mリーチ見送りの優柔不断、なお一発ででてた残念
 ゆらゆら揺れる剣持
1:14:50~「みんな發を持ってんだろ!
 誰か出したら捨てられるのになってなってんだろ」
「やるよ、その役目」發ドラ捨てたかっただけ説、なお誰も捨てない
1:18:00~でびリーチに対して若干筋で押すが、4s現物で無理はせず
1:21:00~切った發がもっかい来てFoo~!!
1:22:00~でびの筋引っかけにかかる、これは押したかった手なので致し方なし
1:25:00~きっちりオリたが時間制限で構成員を取りこぼす、​もた…もた…
1:32:00~でびカンでダブ南ドラ3に、その後のカンをスルーする
1:35:00~親っ跳18000点もぎ取って1位「配信者の華って逆転なんすよ」
 有言実行・伏線回収した、これが2434初代優勝者
剣持麻雀の特徴
・序盤は字牌を切りフォロー牌も切ってターツオーバーで手広く構える
・複合系もよく観察して回答を導き出す、もたつく場面もあるが思考力が高い
・よく思考する功罪で愚形リーチで優柔不断になりがち
・オリ判断:東風の癖が残っているとのことでリーチ受けて押す場面もあった
 しかし可能な限り筋読みを駆使し、厳しい時は撤退する判断も
・合わせ打ちより現物なので他方からのリスクに対して若干の隙がある
牌効率に対する意識は高く思考もしっかりするので冷静であれば高いポテンシャル
ただ慣れの面では雀魂打ち込んでる勢と比べると思考を割いてる感じもするので
時間に追われたりということもあるかもしれない
大会で枠取らないのもおそらくそういうリソースを割かないという理由からか

配牌オリなどはせず基本メンピン系への手作り一直線なので
剣持自身は守りの麻雀と言っていたようだが、鋭い攻め麻雀という感じもする
グウェルさんと似た押す時は押し引くときは引く、押し引きの理論麻雀な印象

にじさんじ麻雀杯では東風戦でトップにならなければ等しく敗退だったため
たしかに4位のリスクが上がったとしても1位を目指す押しが大事だった
その点ラスが厳しい雀魂の段位戦打ち慣れているほどリーチ警戒は強そう
普段から雀魂打ってる勢と大会練習勢ではその辺の感覚の違いもありそうだ

月チーム『3900(ザンク)の力一』ジョー・力一

リサーチ題材:ムーンウォーカーズ大将 ムーンウォー・力一

ムーンウォー力一ズで、名前に力一が入っている月チーム大将

闇討ち専門、悪の隠密集団ムーンウォーカーズが動き出す

とのこと、ヒールだったのか……
花は怪盗がボスだし、鳥はアウトロー集団だし、風はマフィアみたいだし
月が闇討ちの隠密集団となるともうまともなところがないんだよなあ

チェックポイント
5:00~開幕ドラ白鳴きで調子よいがペン12m切って134s残したりモッタイナイ
10:40~きらめリーチを受けて現物オリで堅い
13:50~結構使いにくい2m残しリャンカン1p切っちゃう
16:50~剣持リーチ受けて8s切り、チートイ見ていたか
17:50~124mある中で79pの9pも即切り、受け被り見なさそう
21:30~好配牌だがカン5pリーチに、これは見送りアリだったかもだが結果オーライ
26:00~リーチ受けて現物ないのでけっこう危険な切り、筋もあったが……
35:00~リーチ受けて端牌切り
35:50~二軒リーチ中にテンパる、リャンメンリーチ打てたがオリる
 ……そして危ない牌押す
37:00~字牌整理しない段階で孤立7m切り、8m引いてきて呻き
 単独の發中ある中で対子の東を切り始め、そして引く「三つ子になっちゃった」
40:00~リーチを受けて現物もあったが中対子落とし
42:00~使えるドラ9pを謎に捨て、リャンメン立直を謎にダマ
だが半荘終わってみれば2位
47:10~東鳴きからきらめリーチ受けて、9s合わせ打ち
51:40~2s双子ちゃん落とした後、6s切りドラ5s切りからの3s引いて9p切り
 力一「やばいな今たぶん俺の枠で見てる人ほんとに
 あいつバカなんじゃねえかって思うけどバカなんだよなあほんと」
 コメント「まだいける!」「がんばれ」「好きなように打ってください」やさc
 13456mで1m切ってて2m引きでテンパイ、フリテンツモでなんとかなる
56:00~2468mで1m引きから8m切り、7m引いてまたもフリテン受けが残る
57:50~剣持リーチ受けて2m現物切りでしっかり守備
 だがソウズ集まってきて切りづらくなったか4mの危なっかしい押し
 染めてたでび様に6p放銃で大打撃
1:00:00~速攻でびリーチ、現物でオリ
1:04:00~トイトイのみ、ザンク3900点!
1:06:50~愚形カン6sリーチ見送り、8s引いてリャンメンになるけど見送り
 リーチしないんかーい!と思いきや次巡リーチ、でび放銃で一発つく
1:13:00~剣持リーチ、現物ではなく9s切り、白をポン鳴き7s押し
1:17:20~でびリーチ、3m現物切り、9p押し
1:18:20~テンパイするが時間に追われてリーチせず
1:25:40~カン7mリーチ、残り2枚で結構厳しい
1:30:00~親番、タンヤオ目指して鳴いていくが78pが残り9p引いてフリテン
 だが6pツモってきてあがる

大将が一番異次元麻雀しとりますが!!

力一麻雀の特徴
・牌効率はけっこうしんどい、カンチャン系の繋がりを切ってフリテンが多発
・リャンメンリーチも躊躇うことがあり、やたらと慎重派
・現物あるときはしっかりオリるものの、現物なかったり手がいい雰囲気だと
 テンパイ遠くても危険牌わりと切っている、特に端牌はぽろっと出る
・テンションとトークがおもろい(こっちに思考リソース割いてそう)
本人も自己評価低めではあるが、たしかに下手したら月チーム最弱……
これは月チームは力ちゃんまで点数しっかり稼がないと危ういやも
ただそうは言いつつもしっかりあがるときはあがり3900の不思議な力がある
ある意味ピエロらしいワイルドカード感がある、大将卓では応援したい

まとめ

花鳥風月戦もう明日やんけ!
ということで直近練習は見きれてないけど参加者ざっと調べることはできた
ハジキも千羽師匠コラボしてたしあまみゃもたかちゃん勉強会してたし
鳥チームも練習いっぱいやっとるし花チーム事前練習してるけど前夜かーい!
……とまあ記事はもう間に合わないけど見たいもの盛りだくさん

にじたまの1:11:25~たかちゃんより「チーム戦は、負けた時きついぞー!」
重みがすごいメッセージ

PV

ファンアート

ファンアート眺めてても素敵なのがいっぱい…

明日!にじさんじ麻雀杯花鳥風月戦、楽しみ!

おまけ
あと麻雀関係あるかわからないんすけどこれもおもろかった

南場の運気上がりそう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?