見出し画像

石垣島移住生活

移住のきっかけ

2022年6月21日 石垣島に移住しました。
きっかけは大したことではないです。
前職でコロナにかかり、自分の人生を考えていると
「海の近く住みたいなあ」と思ったからです。

どこに行こうか迷いましたが、どうせなら海が綺麗なところにしようと
石垣島に決定!

移住してみて

石垣島に来て約2ヶ月が経ちました。
ほぼ毎日仕事で観光ぽいこととかはあまりできていませんが、
海で働いて、ちょこちょこ飲みに行って、少しづつ友達も増え、
楽しいイイイイイイイイイイ!!!!
給料は前より減り、知り合いもなしで行ったことない島での生活ですが、
毎日楽しくて今後の石垣島生活も楽しみで仕方ないです。

石垣の海でーす

移住を考える方へ

移住を考える方というか、今とは違う環境に行こうか行かまいか悩んでいる方へ。

まだ石垣に来てたった2ヶ月の私ですが、2ヶ月で思ったことや感じたことを書ければなと。石垣だけでなくどこかに移住したいとか、違うこと始めたいとかそんな方に1つの参考程度、こんな人もいる程度に思ってもらえれば嬉しいです。

まず私がよく思うのは

飛び込んでしまえば後はもうなるようになる

ということです。
行くまでは、ネットで調べてこんなデメリットがあるとか色々と不安になったりネガティブな気持ちになることもあると思いますが、いざ行ってしまえばこんなもんかと思えることや書いてたことと全然違うと思うこともたくさんありました。

私の例で恐縮ですが、私は虫が苦手です。
石垣島で暮らすにあたって致命的という記事をいくつも見て正直結構びびっていました。でもいざ来てみると確かにでかい虫やクモ、ヤモリ、Gなど街中や家の中で見かけますが意外といけます(家の中ででかいGはあんまりでてなけどでたらちゃんと怖い)。後少しづつですが慣れてきました。

こんな感じで行く前は断念する理由として自分の中で大きいことも行ってしまえば意外と大丈夫だったり、慣れたり、誰かが助けてくれたりなんとかなるもんです。

ネットにある情報は投稿者の感性でしかないのでそれだけで判断してしまうのは、可能性を潰してしまうもったいないことだと移住してみてすごく感じました。

ただ下調べしておくのが無駄というわけではなく、
下調べは大切だけど実際住んでみないとわからないことなんて山ほどあるから思い切って飛び込むのもいいんじゃない?
と思います!

これも僕の主観でしかないのですが、、、

少しでも移住したい気持ちや何かしたい気持ちのある方の背中を押せればなと、
移住2ヶ月の新米移住者からのささやかなエールでした。

また何かあれば書きまーす

読んでくれた方ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?