うみちゃ個人の話

前回に引き続き、自己紹介なのですが今回はわたしの好きと苦手をつらつらと。

好き
ゲーム、音楽や絵や踊りなどの作品と触れ合うこと、考えること、ラベンダーの香り、足の指を動かすこと、カヌレ、フィナンシェ、ミニプのプリンパフェ、パッタイ、生肉など、意外と沢山ある。

苦手
驚かされること、大きな音、バラの香り、夜の自動販売機、生活音の大きい人(ドアをバタンって閉めたり、指で机叩いたり)、辛いもの、生野菜。


好きについて。ゲームはもう本当にすき
やればやるほど上手くなるし、絶対にゴールがあるから。(まぁある程度上手くなると限界は見え始めますが…)
可愛いキャラを自分のように操作するのは楽しいし、BGMも常にかかってて飽きが来ないよね、耳にも目にも指にも。

私がいうゲームの中にはテレビゲーム以外にも
ボードゲームやカードゲーム、TRPGなども含まれています。わたし、対面でやるゲームも好きなんです。

それこそ、一昔前は人狼とかTRPGとかを毎日のようにやってました。オールで。あの頃は若かった。

ただ、ゲームって一緒にやる人が大切だと思っていて。人狼とかの、プレイ中は人間不信になるゲームを、現実の人格と区別できないプレイヤーが混ざってしまった時点でそれはゲームじゃなくて、揚げ足の取り合いになっちゃうと思っていて、それは楽しくないなぁと感じるわけです。
私は。

だから余程相性の良い(時間的にも性格的にも)友だちがいないとゲームを続けることって難しいと思うので、今の私みたいに毎日ゲームできる友だちがいるのはかなり恵まれているなと、日々、感謝の正拳突きをしています。(していません)

しかも皆私よりゲームが上手い。ジャンルによって差はあるものの、根本的にゲームへの対応力がすごい。だからある程度私のわがままが許され、甘やかされてゲームしてます。皆ありがとう。感謝。(の正拳突き)



苦手について、大きな音、辛いもの苦いものなど刺激的なものが他の人より苦手。多分。

夜の自動販売機も苦手。幼少期からなんだけど
夜の暗さのなかで自動販売機を見るとおでこが痛くなるっていう症状があらわれるから苦手。布団の中でスマホとか、映画館で映像とかは大丈夫なんだけど、夜の自動販売機だけは未だに苦手、同じ症状の人いたら教えてください。

大きい音と驚かされることは、内容が重なっている所もあるんだけど、特にお化け屋敷とかビックリ系ホラーゲームが本当に苦手。お化け自体は怖くないし、グロテスクなもの精神的にくるものも大丈夫だけど、ああいうのって急に出てくるじゃないですか。それがすごく苦手、心臓がきゅってする……。あと漏らしそうになる。

下世話な話ですが、私他の人より漏らしやすいと思ってて、本当にお腹よじれるくらい笑うと漏らしそうになるし、驚いても漏らしそうになる。感情が昂ると漏らしそうになるから、平穏に暮らしたい。あれ、苦手と思う物事の根本はこれなのかも……。(大人になってから漏らしたことは無いので安心してください。)


やっぱり文章にして整理すると思考がまとまって、新しい発見とかあって、楽しいですね。
今回も長々とありがとうございました。

他の方のノートと比べて見出しも作らないし、Twitterの延長みたいな使い方しかしてないけど、文書読むの好きな人は是非今後とも…何卒…


画像1


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?