マガジンのカバー画像

簡単料理・時短料理

16
運営しているクリエイター

記事一覧

カスタードクリームを山ほど食べたい。レンジでめっちゃ簡単。家にある材料4つ。

ダイエットブログを書いているということは甘いものが好きだからです。 甘いものを欲するとき…

冷凍かぼちゃで楽に煮物をつくりたい

かぽちゃを切るのがニガテです。 途中で包丁が抜けなくなったとき、ホントどうしようかと思い…

いちばん好きなドレッシングベスト6

毎日、レタスのサラダを食べています。 いろいろドレッシングを試してみましたが、今のところ…

オクラをゆがくのに、鍋で茹でるのと、電子レンジとどっちが手間か?

母と料理をしていて、オクラを茹でるのに鍋を取り出した。 えー、レンジの方が早いのにと言…

豚のスペアリブをお酢で時短。おお、やわらかいーー!

豚のスペアリブおいしいですよね。 しかし、なぜか日々のおかずとしては躊躇してしまう。 …

ダントツ登場回数が多い保存容器は、HARIO(ハリオ)さんの薄手の耐熱ガラス容器

キッチンの保存容器でダントツ登場回数が多いのはこれだ。 何がいいかというと、 ・レンジで…

薄くておいしい餃子の皮にであえました

「餃子の王将」と「大阪王将」とどっちが好きですか? わがやは満場一致で「大阪王将」です。 なぜかというと、 「皮が薄くて肉が感じられるから」 そんな餃子を家でも作れないかと探していたらこちらの皮に出会いました。 薄い皮のおかげで肉のおいしさを感じられて、かつ、皮もつるっとしてておいしい。 百貨店や紀ノ国屋スーパーさん、北野エース館さんなどでみかけました。 こだわりの高級スーパーにチョイスされるだけある! 小麦粉が少なめになるのは、万年ダイエッターにもうれしいですしね

ベーグルに、りんご半個をレンチンしてはさんだら、アップルパイを買わなくなった

アップルパイが好きでしょうがない。 けれど、パンの中でも少し高いと思う。体積の割に。 り…

「西京みそ=白みそ」ではないんですね。ざっくりとした違い

相変わらず西京みそにハマっているのですが、売っている種類が少なく、値段も普通の味噌に比べ…

肉を西京味噌に漬けなくても、タレとしてからめれば同じでは?生姜焼きみたいに

西京みそ(白みそ)で漬けたものが食べたくてしょうがない。 特に、お肉を西京みそで漬けてい…

時短料理・力尽き料理には、「フライパン+くっつかないホイル」

最近は夕食に焼くだけのお肉が多いです。 豚や牛を塩麹や味噌につけて焼くだけだったり、塩を…

豚の塩麹ソテーが一軍メニューになった

また、一軍メニューができました。 「豚の塩麹ソテー」です。 きっかけは、ふるさと納税で白…

ダイエット中でも餃子を楽しんでいいものか

万年ダイエット中の身に、 餃子は禁止なんだろうか。 「おいしいものは、脂肪と糖でできてい…

和風そうざいは、レンジで最小の手間と洗い物で作ることにしました

電子レンジ料理が気になっています。 というのも、 小学生の息子が和風のお惣菜が大好きなんです。 というか、小学生って意外と、切り干し大根の煮たのやら、ひじきを煮たのが大好物。 給食で慣れているせいもあるのでしょうが、食感が柔らかいのと、甘めの味付けが食べ易いのかな。 出すと、すごい勢いで完食します。 ただ、メインとサラダの他に、もう1品作るのはなかなか面倒で。 スーパーで買うのですが、ちょっとしか入っていないのに結構高い。 おうちで超簡単になんとかならないものかと思