見出し画像

ホットワインで元気に


ここ数日体調が優れなかった。恐らく花粉症からくる倦怠感だと思われる。

まるで風邪をひいてしまったような気がするけれど熱は出ない。

花粉の仕業に違いないと思っていた。もちろんお薬は飲んでいる。けれど一向にこれが効かない。鼻の中が棘だらけになったよう。飛び上がるほど痛くて、くしゃみが止まらず、へとへとになって気が滅入る。鼻うがいでも、もうこれはぜんぜんごまかせない。

花粉症はもう慣れっこで、なんだかんだとくしゃみしつつも、そろりと春をやり過ごしてきた。けれど今年はそうはいかない。きっと、あの春風の吹き荒れる中、マスクなしで何度も出かけたのが良くなかったのだろう。

ここ2,3日、横になる日が増えていた。

とにかく悪寒のような体の冷えを感じていた。

この冷えを何とかしなくては、ということで、昨夜ホットワインを作ってみた。

これが良かった。目が覚めた途端、元気になっているのが分かった。


使ったのは安めの赤ワイン。

ホットワインというと色々あるのだろうけれど、まあ、赤ワインを温めて飲むだけの簡単なのがわたし流。

その赤ワインをお鍋に入れて沸騰直前で火を止め、そこにシナモンとしょうがの千切りを少々加える。飲む時に、ほんの少しだけはちみつを加える。

とても飲みやすい。

わたしの場合、花粉症が酷い時にアルコールはさらに症状を悪化させるのだけれど、昨夜は温かいワインが飲みたくなった。まあ、沸騰するし、アルコールはかなり飛んでいるだろうから、、、と試してみた。

なにしろ間違いなく体が温まる。


これは大正解だった。

朝までぐっすり眠れた。

そして節々の痛みが抜けていた。

よかった。

まだ鼻詰まりは残るけれど、これなら起きていられそう。

今日は3月15日、あっという間に中旬だ。

今月はやりたいことがある。いや、やらなければならないことがあって、ここから先の予定はすべて空けてある。

ただ、体調不良になって健康がどれほどありがたいかに気が付く。

残り15日、大切に過ごしたいと思う。


※最後までお読みいただきありがとうございました。


※スタエフでもお話ししています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?