見出し画像

ITスキル≠年齢 ついにHP枠完成!



松の内が過ぎた10日辺りから、土日を使い、放置していたWordPressのHP作成にもう一度取り掛かった。



1月の目標

普段は目標設定はさほどしない。どちらかといえば思い付きで行動するタイプ。ところが昨年の10月からnoteと音声配信を毎日更新するようになって、自分の暮らしにエンジンがかかってきた。

そこで2023年1月の目標を決めてみた。

3ヵ月連続投稿ができたのなら他のこともやれるのでは?と思ったのだ。

その目標として設定したのは下の3つ。

●HPを完成させる
●音声配信でコラボに2人来てもらう
●フリートークができるようになる

この目標がどうにか本日達成できた👏👏👏

やればできるじゃないと嬉しくなった。



想定外は織り込み済み

人間欲張ってはいけない、そんなことはこの年齢になるとよく分かる。予定はあくまでも予定、その間に思わぬことなら普通に舞い込む。

それが人生というもの。

介護はその想定外には加えないこととした。動けなくなった日は翌日動けばいい、翌日動けなかったらその次の日にやればいい、そう思えるようになった。母のための介護でも、後々それは自分のためになる。後悔のないお別れができた父との経験で、母との向き合い方にもブレがなくなった。無理のし過ぎは禁物だけれど、それでも人との触れ合い以上に大切なものはないとも思っている。

そんな今月の慌ただしい日々にマクロ経済の調べ物が入り込んだ。これは想定外だった。たまたま書いたnoteの感想文の内容がちょっとしたトレンドワードでバズった。そこから調べ物がはじまった。マクロな経済ってどうなってるの?と。ただ敵はでっかい。これはまだもう少し時間がかかりそう。



手こずった目標

音声配信で今月コラボを2人はしたいと思っていた。幸いにも目標を超えて3人来ていただけた。そして色々なお話しを聞かせて頂いた。偶然にもどなたも何かに真剣に取り組まれていた。だからお話しが面白く、とても素敵な時間をいただいた。感謝。

フリートークもできるようになった。スタエフの配信も500回を超え、さして準備することなく一つのテーマについて話せるようになった。liveはどなたが聞かれるかわからないため身の引き締まるけれど、それでもなかなか楽しいものだと思えるようになった。

ただWordPressには手こずった。触りはじめてああそうだったと思い出した。HPを自分で作られた方なら周りにいる。けれど皆さんお若い。ネットで過ごしてこられた時間量がわたしとは違う。そんな方の「大変ですけどできますよ~」という言葉をうのみにしてはいけない。そもそもレベルが違うのだ。

幾度も操作中に画面がみえなくなる。理解より眼精疲労の方が先にくる。

あああやっていられない。

ここで思い知ったのは、わたしはネット弱者だということ。



ゆっくりと進むしかない

昨年の3月、ITスクールで1日学んだ。そこで学んだ4時間で、自分がいかにモタモタとしているか身に沁みた。

先生の指示通り動こうとするけれど、単純な作業にさえ着いていけなかった。

敗因は視力。ホワイトボードに映し出される画面を見た直後、自分のパソコン画面を見ると視点があわない。そんなことを繰り返す間に、笑っちゃうぐらいどちらも見えなくなった。

それでも頂いたテキストならある。そう思ってテキストを頼りに動き始めたけれど、それがなかなか上手くはかどらない。

なぜか書かれていないところばかりが引っかかる。

で、コツコツとググって調べる。

腹立たしくて投げ出したくなる。



悪くないじゃない!

そしてついに先ほどHPの枠組ができた。

ただお問い合わせの固定ページには手こずった。見よう見まねで文字コードを書きアップしたけれど、コードと「お問い合わせ」の紐づけができない。ぐ、ぐ、ぐやじいいい~~~と苛立つ。

仕方がないのでまたググる。

今日はもう最終週。朝からHPと向き合い外出禁止!と自分に言い聞かせた。

それにしてもページ編集が上手くいかない。もういい!!!とイライラがつのり放り出すのだけれど、またPCに戻り作業を繰り返す。

そうこうするうちに、古いエディター機能が邪魔していることに気づいた。なんてこった!そこで古いプラグインを無効化してみた。するとなんと編集ができるようになったではないか!

そんなイライラの末、ようやく固定ページ4つのシンプルなHPが完成した!

続きは来月以降ゆっくりと手を加えていこう!

何かでっかい敵に打ち勝った、今はそんな気分👏👏👏



おわりに

昨年10月からnoteとスタエフで毎日配信を続けてきた。クリスマスも、年末も、お正月も超えられた。ネット時間が暮らしの中で格段に増えた。だから投げ出さずに済んだんじゃなかろうか。

毎日触るネット。還暦過ぎても成長できると思えた。ネットの理解度は向き合った時間量に比例するのかもしれない、そんなことさえ思えた。調子に乗りすぎだろうか笑。

昨年は諦めたHP作りが今年はできた。それが自信に繋がった。


※最後までお読みいただきありがとうございました。


※スタエフでもお話ししています。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?