見出し画像

ゲイあるある?

こんにちは。お久しぶりです。
この前僕のnoteを見てくれた人とお会いすることができて、色々これまで辛かったこととか学校生活の愚痴みたいなことを言ってました。お話していくうちにめっちゃ似たような経験をしていることがわかりました。それでもしかしたら結構LGBTQ +の人たちって似たような経験をしているのかも…と思ったので、皆さんにシェアさせていただければと思います。

まず幼稚園とか小学生の時の話です。僕は幼稚園とか小学校の時はまだ全然セクシュアリティは自覚していなかったのですが、女の子の友達が多かったです。正直サッカーとか野球とかバスケとかスポーツ全般に全然興味なくて、意味ないじゃん!と思ってました。男の子とは話したりしていましたが、なんか合わなくて女の子といる時の方が居心地が良かったです。サッカーに全然興味がなかったので、放課後にみんながサッカーしてる中自分だけ裏山でカエルとかカナヘビとかバッタを捕まえて遊んでいました。

で中学校に入ると、共学だったので恋愛話が出てくるわけですよ。みんな「〇〇は〇〇のこと好きらしい」とか噂が飛び交っていましたが、全然興味がなくて友達にかいくんは全然恋愛に興味なさそうだね〜って言われたことがあります。この頃から(自分って変わってる?)と思い始めるようになっていきました。今なら恋愛に全然興味がなかったのもわかります。もしも当時男子と男子が付き合ってるって噂になったら一番に「何?何?何?」って食いつくように聞くと思うからです。結局異性愛の恋愛に興味がなかったんですよね。

で、高校生になって一回だけ学年でも結構可愛い女の子と付き合ったことがあります。その時に中学生の時にみんな恋愛に夢中になってたけどこんなもんなんか!って少しがっかりしてしまいました。これも、もしも当時彼氏ができていたらすごい嬉しかったと思います。つまり相手が女の子なので同性愛者からすると大して嬉しくなかったってことです。

この頃から、周りは男女を意識し始めていてクラスでもせっかく共学なのに男子と女子で分かれて固まって座ったりするんですよ。で、僕は女の子といる方が居心地がいいから女の子と話したりしてたけど、なかなかそういうのも変に目立つようになってきて出来なくなってきて、恋愛の話が出なさそうなインキャのグループに混ざってました。インキャの子といると恋愛の話が出ないから楽なんですよね。今の大学でもそうです。本当は女の子と仲良くしたいけど。自分は全然かっこよく無いのに女の子といると周りの男子が(あいつかっこよく無いのに女の子に話しかけに行ってて調子乗ってる)とか思われるのが怖くて女の子のグループには混ざれませんでした。

今、現在
まあまあ学校の勉強はできたんで医学部に入学したんですけど、大学も高校の延長みたいな感じで正直きついなって思ってます。男女で分かれて座ってるので、ほんとは女の子のところに座りたいけどちょっと無理です。勇気がないです。しかも周りの男子が興味あるゲームとか野球とかに全然ついていけなくて困ってます。こっちはK-POPアイドルの話したりアレン様について語ったりアフタヌーンティーに行きたいんだよ!
差別とかはもちろん困るけど、こういう日常生活でノンケ男子たちと話が合わなくて女子に混ざるわけにもいかないっていう状況も辛いです。屈託してます。

ほんとノンケ男子たちと話が合わないのってなんでなんでしょうか…
学校は正直楽しくはないです。でも医師免許とるまで耐えるかって思って
学校に行ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?