見出し画像

長い目で見て、腐らずやり続けること



先日、今年から美容師として働き始めた友達からこんな話を聞きました。



この前お客さんから、
「働き始めて3ヶ月経ってだいぶ顔つき変わってきたなぁ。何事も「3ヶ月1年5年」って言うからなぁ。」
って言われてさ。
そんなん初めて聞いたけどなんか分かるよな。次は1年かぁ!



あー確かに、初めて聞いたし意識したこともないけどなんか分かるなぁ。



その友達は、
一人前の美容師になるために、
営業前に練習して、営業後にレッスン。帰ったら23時をすぎてる日なんてザラにあるらしいです。



それでも、


今が頑張りどきやから、しんどいとは思うけど辞めたいとは思わん。
1日もっと長かったら良いのにって思うけど、長かったらその分仕事するだけやから今がいいねん。


って言ってて、


いやカッコ良すぎやろ。


絶対きついことの方が多いのに、タラレバだけじゃなくて現状と向き合ってて、


自分も頑張ろうって沢山刺激もらいました。



(たまには弱音吐いてな😉)




仕事とは比べ物にならないかもやけど、
自分は英語の勉強を始めて3ヶ月経ちました。

本当にコツコツやから
まだまだ全然大きな成果は実感してないけど


勉強してない日は気持ち悪くて寝る前にちょっとでも単語帳開いちゃうくらいにはなりました。


次は1年かあ。


1年後の自分が楽しみです。



どんな分野でも、どんな仕事でも、頑張ってる人ってほんまにかっこいい。


最近思うのは、もちろん自分がやりたいことやって生きたいけど、すぐにはできないこともある。


やりたいことのために、やりたくないことをやらないといけないこともある。


どんな人にも下積みがある。


やりたいことや夢が大きければ大きいほど、きっとそれは長くて大変。

自分のお兄ちゃんは、将来海外で働くために、今は日本で海外の人と関わりながら仕事ができるタクシー運転手をしています。


この前ある人が、
タクシー運転手の仕事は将来なくなるから未来がないとかなんとか言ってましたが、

お兄ちゃんはかっこいいんやぞ!って心の中であっかんべーしながら、そう言う見え方もあるんやなーって思ってました。



本当にやりたいことが今はできていないとしても、

そう言う日々を大切にできたり、

どんな状況でも腐らず、

謙虚さと感謝の気持ちを持って頑張り続けられることってすごく大事だし、

そう言う人ってかっこいいなって思います。


大事なのは、

目先の結果だけに捉われず

長い目で見てやり続けること。



将来どんな仕事してるかなんてまだ分からないけど、


どんなことも全部繋がってるから、


そんな日々を誇りに、


自分の夢に向かって謙虚に頑張り続けたいと思います。




ちなみにその美容師の友達は小学1年生の頃に仲良くなったので今年で14年目とかです。




自分が社会人になって、一緒に仕事の話ができる日が楽しみです。



そのために自分も今もっと頑張ります!!







ちなみに見出しの画像は、

下向いて落ち込んでる写真ではなく、

膝の向きいけてるかなーってハーフタイムに確認してる時の写真です。笑


自分の身体とも、目先の試合だけじゃなくて長い目で見て向き合い続けないとですねっ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?