マガジンのカバー画像

アトピーの背景

149
アトピー医療の裏側にある多くの方々の思惑などを書き込みます。特に、医療・製薬・厚生官僚の三位一体の仕組みで、多くの病気を作り出している(二次的病気=副害)、薬害などの問題報道を吟…
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

T教授への最終批評~皮膚科医Tさんのアトピー論を斬る 【16】『初診のアトピー患者さんでチェックすること』~

T教授への最終批評~皮膚科医Tさんのアトピー論を斬る 【16】『初診のアトピー患者さんでチェックすること』~

皮膚科医Tさんのアトピー論を斬る 【16】『初診のアトピー患者さんでチェックすること』※初めて閲覧される方も居られますので、書き込み経緯を毎回書きます。複数回お越しの方は飛ばして、大事な部分のみお読みください。

ブログテーマが、そろそろ貯金が無くなって来ていたこの頃でしたが、いい題材がありました。アトピーの原因も理解できていない皮膚科医たちが、我が理論を一般に向けて多々発信しているので、少しは本

もっとみる
理論のないエビデンスを信じる幼稚な医者たち~被害者が増えるわけだ~

理論のないエビデンスを信じる幼稚な医者たち~被害者が増えるわけだ~


子どものアトピー性皮膚炎は、自然に良くなりますか?専門医が回答!「早めの治療」が必要な理由も解説

ほむほむアレルギー専門医

【赤嶺コメント】筆者のプロフィールなどをお知らせしなければ、違う方向へ進みますので最初に書き込みますね。
堀向健太という小児科医。ガチガチの標準治療の先導者であり、アトピーを語るには少し幼稚な理論者。オタク系。この著者の他のコラムにもアトピーの原因を記した書物もコラム

もっとみる
さぁ始まった、新薬『コレクチム』の販売活動

さぁ始まった、新薬『コレクチム』の販売活動

【ここまで進んだ最新治療】従来の薬より副作用が少ない アトピー皮膚炎の新しい外用薬、JAK阻害薬「コレクチム軟膏」
【赤嶺コメント】またも『コレクチム』ネタです。
タクロリムス=プロトピック軟膏販売の時もそうだったが、「ステロイド剤に副作用はありません」と強調して販売を続けていたが、手のひらを返したように

『このプロトピック軟膏はステロイド剤のような副作用はありません、安全です』と、ステロイド

もっとみる