見出し画像

不思議/星野源

普段、SPotifyを流して聴いているんだけど、最近流れるJ-Popが聴きやすくなってきてるなぁ。と思っていたのだが。。。

流れてきた星野源の「不思議」という曲はそのものと感じた。

リピートするのがめんどくさいので検索してみると、1Hour Loop がアップされていた。(大助かり)

繰り返し聴いているとやっぱり 70年代終盤から80年代前半のフュージョン、クロスオバーサウンドだな。と思う。

入りのリズムがジャズ系。
ハイハットやギターの刻み方か?タンバリンか?ローズ系の音か。。。。。

この人、確か年末に「うちで踊ろう」でアース・ウィンド・アンド ・ファイアーのセプテンバーやってましたよね。
元々がそういう方なんですね。

このリズム、当時はダンスミュージックへの流れが強かったので、どうしても引きずるが、こちらはダンスミュージックではないだろう。
そして、間奏部分や効果音?なんか、ボズ・スッキャッグ、クインシー・ジョーンズというメロウな感じは、最後の方に行けば行くほど強くなってくるという当然の流れなのである。
ブラスを入れたらまた先祖返りするかもしれないけど、先に行くためには仕方がない当然の摂理。

このまま正常進化したらゆくゆくはマイケルマクドナルドになるしかない。

1時間ループで聴いても飽きないし、良いサウンドだった。
全くサウンドばかりに気が行っているので歌詞は聞こえないんだが、「君と出会って、、、」何を歌っているの?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?