見出し画像

ベトナム コロナ最新情報(速報)01/29 19:00現在

◎1/29(金)53例の新規感染者

 ・1/29午後、COVID-19予防管理の全国運営員会の発表

 ・ハイズン省(47件)、クアンニン省(3件)、ハノイ市(2件)、ハイフォン市(1件)の合計53件+海外からの帰国者(1件)

 ・1/25以降、5つの省・直轄市で149件の感染者が発生した

状況がはっきりするにつれ、政府要人のコメントが楽観的になってきました。

※感染者の治療に当たるクアンニン省肺第二病院(出典:Tuoi Tre新聞、写真:NGUYEN HOA)

*政府対応*

 ・政府は、ハイズン省に対して60名の医師、専門家を含む1,200名の医療スタッフを派遣。クアンニン省へは600名を派遣した。

 ・ハイズン省内の病院は感染症の治療要件を満たしていないため、過去24時間で、ハノイのバックマイ病院などの支援の下、ハイズン省内3か所に野戦病院を設置した。これによりその場で検査、隔離、治療ができる体制を構築した

※COVID-19対策会議後に二人で話し込むダム副首相(左)とフック首相(右)(出典:Tuoi Tre新聞、写真:VIEN SU)

*本日の政府要人・保健当局者の見解*

 ・フック首相は、ハイズン省チーリン市を中心としたエピデミックに対して、F1の検査結果はほとんどが陰性であり、引き続き、ハイフォン市でも広範囲のテストを実施しており、今回の初動対応は初期の結果を達成したと述べた。

 ・ハイズン省で発見されたコロナ株は、日本での検査結果から英国で報告された変異株と思われる。

 ・これは毒性は高くないものの、従来のものより50%~70%の高い感染力があり、感染スピードは非常に速い

 ・ハイズンとクアンニンでの発生は、これまでよりも困難ではあるが、政府はこれまでになく積極的で能動的に対応している

 ・保健省は、バックマイ病院、熱帯性疾患中央病院に追跡、監視、検査、治療の4つのグループを設置して対応している

 ・F0(感染源)が見つかっておらず原因が不明ではあるが、疫学的調査に基づき広範囲に検査を実施して、感染者を見つけていく

 ・隔離範囲は広すぎず、狭すぎずをモットーに。制限地域であっても生活必需品の在庫確保と流通を維持する。

 ・今回のハイズン省とクアンニン省でのコロナ株は関係があるかどうかは不明。現在、ゲノム解析を行って分析をしている。3日以内に結果が出る見込み。

 ・10日間で封じ込めるという政府方針のもと、本日午後時点であと8日の期限を設定。旧正月休みと帰省を安心して行えるようにする。

 ・ダム副首相は、本日の53名の感染者の発見以降、感染者数は引き続き発生するものの減少すると見ており、あと8日間での封じ込めに自信を見せた

 根拠として、
 ・ハイズン省の130名あまりのケースは、すべてがPOYUN社に属しており、地域外に拡散していない(医療スタッフ1,200名が派遣され、1/30までにハイズン省の検査能力は一日50,000サンプルに増強される)

 ・クアンニン省では、すべてがヴァンドン国際空港で発生しており、F4(4次接触)まで追跡できているので、こちらも終息の兆し(600名の医療スタッフが派遣されている)

 ・ハイフォン市のケース、ハノイ市のケースではハイズン省チーリン市(POYUN社)のケースに関連している

 したがって、状況は抑制されており、事態は良好との見通し

ベトナム政府の危機管理能力の高さがまたも示されました。特に、これまで海外からの帰国便の受け入れをヴァンドン空港を含む地方空港に限定していたことで、大都市での蔓延を防いだといえます。素晴らしい!


◎ワクチンは3000万回分を確保
 ・外国企業と2種類のワクチンをテスト中
 ・ロシアからもワクチン提供の申し出を受けている
 ・第一四半期(1~3月)中に、最初の投与を開始できる見込み

写真:封鎖されたハノイのタイムズシティマンションT6棟(出典:Tuoi Tre新聞、写真:QUANG THE)

*ハノイ市*
◎ハノイ市ハイバーチュン区 Times City (T6棟)を封鎖
 居住者に陽性者(患者1581)が出たため
 当該患者は常にマスクを着用していたため、外出を頻繁にしていたものの家族等への感染は見られていない

◎ハノイの多くの幼稚園、学校、大学にF1やF2がいるため、当該生徒の登校を停止するか、学校ごと休校にしている。また旧正月のお祭りなど生徒が集まるイベントを中止

◎ハノイの9つの大学は、オンライン授業に切り替えるか、1/29または1/30から旧正月休みを前倒しして休校措置をとる

◎ハノイ鉄道は、ハノイーラオカイ間の列車運行について、1/29からハノイ発を、1/31からラオカイ発の運行を停止。購入済みのチケットは100%払い戻される

※参考:2020年の感染流行期に生徒の体温を測定するイェンホア高校(ハノイ)の教師(出典:Tuoi Tre新聞、写真:VINH HA)

写真:ドンチェウ地区バックマ村の住宅地の封鎖(出典:Tuoi Tre新聞、写真:THANH TUNG)

*クアンニン省*
◎ドンチウ地区を封鎖し、F1からF5までを追跡
 120名の医療スタッフを派遣し、4,600件以上を検査
 1/29から町全体に対して、首相指示16号(外出自粛規制)を適用

◎クアンニン省ウオンビ市Vàng Danh地区の人民委員会は、市場でマスクを着用しなかった女性に200万ドンの罰金を科したと発表

◎クアンニン省で治療中の12名は全員が無症状で安定している
 クアンニン省で感染が確認された13名のうち、熱帯中央病院に移送された最初の患者No.1553を除く12名がクアンニン肺第二病院で健康状態の監視が行われている

*ホーチミン市*
◎教育訓練局は、1/30から通知があるまで、市内の学校に対して学校外の活動を禁止した

*その他*
◎ソンラ市警察は、FacebookでnCoV陽性のF1症例が発生したというフェイクニュースを投稿した2名の少女に対して、それぞれ750万ドンの罰金を科した。

以上

冒頭写真:ハイフォン市軍事司令部の将校と隊員が検疫・検問所の運営を支援(出典:Tuoi Tre新聞、写真:T.THANG)

https://tuoitre.vn/54-ca-mac-covid-19-moi-bo-truong-bo-y-te-da-khoanh-trung-o-dich-20210129181321074.htm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?