うめし〜

工場勤務会社員→農家→農家、養蜂家 現在はハチミツの生産、販売、地元地域の魅力を発信中…

うめし〜

工場勤務会社員→農家→農家、養蜂家 現在はハチミツの生産、販売、地元地域の魅力を発信中 ・ブログ月最高35000PV ・みかんでは県内初の伊勢丹ふるさと納税に選ばれています。 【noteでの発信内容】 副業や個人事業、小規模事業を展開する人に向け、生活の質を上げる情報を発信

最近の記事

  • 固定された記事

職を失い、お金、貯金さえも失った僕がポジティブでいられる理由

ぼくは、高校を卒業してから15年間、工場で働いてきました。 生活費に余裕はなく、思った以上に苦しい日々 そんな中、33歳のある時 少しでも生活費や使えるお金を増やしたいと思い、何か新しいことを始めないと…と考えていた矢先に父親から声をかけられました。 「今なら帰ってきても大丈夫、やってみるか?」 その言葉に後押しされ、僕はみかん農家として新たな道を歩むことになったのです。 しかし、待ち受けていたのは、数々の驚くべき事実と想像を超えた困難。 父親は農家としての登録は未

¥300
    • 【災害準備】災害時の保存食に蜂蜜が含まれないのはなぜ?非常食として蜂蜜を使うにはどうしたらいいの?

      皆さんは、災害時の対策はバッチリできているでしょうか? ぼくは防災のことでずっと気になっていることがありました・・・ それは「なぜ、蜂蜜が防災用の保存食に含まれていないんだろう?」ということです。 そして先日、地域で開催されている防災のイベントに参加をしてきたのですが その時に、この疑問を保存食を担当していた薬剤師さんにぶつけてみたんです。 すると、その薬剤師さんから帰ってきた返答がとても納得できるものでした。 そこで今回はこの防災の保存食に蜂蜜が入っていない理由を分

      • 【みつばちの秘密】セイヨウミツバチのはちみつとニホンミツバチのはちみつの違いを解説

        皆さんは、普段どんな蜂蜜を食べていますか? 先日、マルシェに出店したときに、味見用に用意していたニホンミツバチの蜂蜜がすごく人気で、多くの方に買っていただきました。 ところが、意外と『セイヨウミツバチとニホンミツバチの蜂蜜ってどう違うの?』と聞かれることが多く、あまり知られていないんだなと感じたんです。 そこでこの記事では、セイヨウミツバチとニホンミツバチの蜂蜜の違いを、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。 蜂蜜という商品は、偽装が簡単にできてしまう食品でもあ

        • 養蜂の重要性って?

          養蜂は環境や生態系、人間社会にまで影響を与えることは知っていますか? 蜜蜂の受粉は食糧の供給には不可欠である上に、農業分野にも持続可能な作物栽培をもたらしてくれます。 養蜂の役割受粉の重要性 蜜蜂は多くの作物の受粉を行い、その結果、果物や野菜の生産量が大幅に向上します。 例えば、いちごやスイカなどの作物は、蜜蜂の受粉なしでは成長が難しいとされています。 受粉が行われることで、作物の品質も向上し、農業の収益性が高まります。 生物の多様性 養蜂は生物多様性の維持にも

        • 固定された記事

        職を失い、お金、貯金さえも失った僕がポジティブでいられる理由

        ¥300
        • 【災害準備】災害時の保存食に蜂蜜が含まれないのはなぜ?非常食として蜂蜜を使うにはどうしたらいいの?

        • 【みつばちの秘密】セイヨウミツバチのはちみつとニホンミツバチのはちみつの違いを解説

        • 養蜂の重要性って?

          知らなかったでは済まされない!スズメバチに刺されないための5つの心得

          秋の訪れとともに、キャンプやハイキング、サイクリング、BBQを楽しむ計画を立てている方も多いのではないでしょうか。 しかし、9月はスズメバチの活動が活発化し、攻撃性が増す時期でもあります。 毎年、スズメバチによる被害は後を絶えず、刺されることで死に至ることもあります。 楽しいアウトドアを安全に過ごすためには、スズメバチ対策が欠かせません。 この記事では、スズメバチの危険性や種類、そして刺されないための予防策について 養蜂家である僕が詳しく解説します。 9月から危険

          知らなかったでは済まされない!スズメバチに刺されないための5つの心得

          【書きなぐり】巣箱のオーナー制の導入

          養蜂を営む上で新しい試みを計画している その内容を書きなぐってみた 内容はぐちゃぐちゃなところもあるとは思うが、とにかく形にしたいと思っているので みつばちや自然に興味がある 健康オタク みつばちの管理はめんどくさいけど、誰かがやってくれるなら飼ってみたい 巣箱のオーナー制ってなんぞや? 楽しいことをやってみたい などがあればご一読ください。 近々、形になると思います。 Geminiに聞いてみたGeminiの回答 巣箱・蜂群オーナー制:所有欲を満たし、顧客を

          【書きなぐり】巣箱のオーナー制の導入

          成功ではなく失敗から学ぶ

          「成功したい!」 これは誰もが抱くであろう、普遍的な願いなのではないでしょうか? しかし、成功までの道のりは平坦ではなく、挫折や失敗は必ずついて回ります。 さらには、人の成功体験は、その人のものであって、あなたの成功体験ではなく、参考になることは意外と少ないものです。 ですが、失敗に関して言えば、普遍的なものということができます。 この記事では、失敗から学ぶことのできる、成功の裏側にある真実について解説をしていきます。 ぼくの失敗体験や友人から聞いた実体験も紹介して

          成功ではなく失敗から学ぶ

          事業を起こすのは最も良い時代

          誰でも事業を作れる時代が到来した! 副業からでも始められる、自分だけの事業の作り方 近年、副業解禁やフリーランスの増加など、働き方が大きく変化しています。そんな時代背景もあり、「事業を起こす」という選択肢が、以前よりも身近なものになってきました。 今回は、現代がなぜ起業や副業に向いているのか、そして誰でも事業を始められる理由について解説します。さらに、サラリーマンと個人事業主の働き方の違いも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。 現代がなぜ企業や副業に向いているのか

          事業を起こすのは最も良い時代

          時給1600円って実はそんなに高くない?って話

          先日こんなニュースが目に入ってきました。 オリエンタルランドが賃上げを発表、基本自給は1600円! これにすごい高い、と思う人も多いと思います。 でもよーく考えるとこれ、実はそんな高くないってことがわかるのです。 この記事では時給1600がそこまで高くない理由と実はみんな結構もらってるって話をしていきます。 ニュースは以下 https://news.livedoor.com/article/detail/25854786/ 時給1,600円ってどのくらいなんだろう日

          時給1600円って実はそんなに高くない?って話

          あなたが商品をたくさん売りたければ断言しなければならない理由

          副業や個人事業、小規模事業をやっている人の中には小売業を営んでいる方が多くいると思います。 商品にも様々ありますが、小売業や飲食業ではマルシェの出店やイベント出店などをする機会もあると思います。 このときに なかなか売れない 販売に困っている 購入してくれるような売り文句を知りたい 販売するのが苦手 という悩みが尽きないのではないでしょうか。 そんな時に、商品をたくさん売るためには、断言して言い切ってしまう、ということが必要になってきます。 この記事では、断

          あなたが商品をたくさん売りたければ断言しなければならない理由

          【実践中】AIを活用したブログ記事を書くには?

          AIを使っていかないと今後はIT業界では生き残れない。 AIを使わないと数年後には雲泥の差が… なんて、言われていますが ぶっちゃけた話、ブログでは、まだAIは使う必要はないと思っています。 しかし、AIをうまく使えば キーワード選定 タイトル 記事の構成 本文執筆 これらの速度は数倍にも及びます。 現在僕はブログの記事を書くのに、AIを使っていますが、実際に僕が使っている方法とプロンプトを簡単に紹介しようと思います。 AIはGeminiを使うAIはGemi

          【実践中】AIを活用したブログ記事を書くには?

          農業、養蜂

          僕は農業者であり、養蜂家です。 農業 → みかん、梨、とうもろこし、などをやっております 養蜂 → ニホンミツバチ、セイヨウミツバチ共に飼育しています。 もともと、父親が肥料商、そして20年ほど前からみかんの栽培を始めたことがきっかけとなります。 僕自身、4年目となる農業ですが 幸い、60年農業に携わった父親が様々なノウハウを持っており 美味しい物を作る術を知っているということから たくさんの美味しい作物を作ることができています。 これら、僕の父親が培ったもの そし

          農業、養蜂