見出し画像

文学フリマ東京36お疲れ様でした!


文学フリマ東京に参加された方々、お疲れさまでした。
またもも商店に来ていただいた方も、お手に取ってくださった方もありがとうございました。
数日前から東京にいたのですが、あまりの暑さで体力がない中の参加になってしまって、買い忘れと挨拶忘れが多発してました、大変申し訳ありませんでした。
そして体力と気力が回復するまで、二日間を要してしまったので遅いイベ
ント当日感想になります。


当日のスペース


購入した本その1
購入した本その2(飯)

ほぼ毎度お馴染み感情の赴くまま感想(箇条書き)

・福岡よりも東京が暑い、蒸し暑い!
・今回はお手伝いに友人が来てくれたので、体力的にも精神的にも非常に助かりました。イベント参加の場慣れしてる友人のありがたさを感じておりました。
・さすが東京、スペースの数が多い多い。そして懐かしかったです(二次創作で参加しててよく来ていた場所でもあるという)会場入った一言目が「懐かしいなー!」だったので。
・入場時間内にミムコさんのスペースに軽くご挨拶。レイアウトが圧巻でした。いろいろなものが並んでいるので、見ているだけで楽しそう。
・開場と同時に友人にスペースを任せて、地図に印をつけたところを巡りに。端から端まで歩いて、最終的にカレーの匂いに包まれた場所へ。暴力的な香りだよ、カレー。
・第二開場にも向かって、カレーの気分になってしまってカレーの本とか、食べ物関連の本ばっかり購入してました。
・広いのと暑さで疲れてしまったので、スペースに戻る。やっぱり看板作っておくと、迷子になりにくいよね。
・常に人がいて歩いていて、興味持っていただいたり、看板の前で立ち止まってくれた方に説明をひたすらしておりました。美味しそうとか一言目に言ってくださるのは、とても嬉しいです(それを狙ってるから)
・ご挨拶に来てくださった方もいて、本当ありがとうございました。名刺などもいただいて、余裕が無い状態でいただけるのは助かりました。あと名刺渡す文化もあるんだと初めて知りました。基本的にスペース内からしか配布していないもも商店です。
・お菓子もいただきました、ありがとうございます! イベント中の小腹にお菓子が染み渡りました。
・ノトコレを見て来てくださった方もいて、ありがとうございました。ご飯ものメインの本ばかりですが、少しでもお腹が空いてもらえますように。
・体力の限界で挨拶もですが、買い忘れも多くて福岡とか広島ぐらいの規模が、隅々まで確認できるなととても実感しました。東京に参加するときは、詳細な地図が必要だと思いました。
・スペース内で見本を読んでいただける方の反応が楽しくて、あるあるわかる~とか、ここまで料理の描写書かないとか、様々で楽しみつつ参考になりました。
・見本誌を見てきてくださった方もいて、各地の文学フリマで見本誌を読んで来ていただける方が多くてありがたいです。
・飛行機の時間がちょっとぎりぎりだぞ、ということで急いで会場を後に。搬出の宅急便を運んでいった時に、住所を見て「福岡の文学フリマ参加されるんですか?」と訊かれて、「参加します!」と元気よくお伝えしました。10月もよろしくお願いします!
・ピクシブのバッグの赤い色がほしくて、いただきにいった際に、いつもお世話になってますと言ってました。二次創作ではお世話になりまくっております。
・羽田空港で軽く打ち上げっぽいことをして、帰路へつきました。あまりの疲労に眠すぎて、前の席の人の椅子に当たってすみません。
・それでも崎陽軒のシウマイ弁当は忘れなかった!
・在庫が思ったより心許ないので、おうちのあさごはんと喫茶のワンシーンの再版予定です。喫茶はこれで最後になります。発行してから一年なのでちょうどいいかな?

 ざっくり感想でした。

質問コーナー

三回イベントに参加していて、同じ質問内容を複数人からいただいたので、簡易的コーナーを作ってみました。

Q.商店街で食べ歩きは実在の商店街?


A.実在はしていない架空の商店街で、書くときに位置関係がわからなくなるので、簡易地図的なのは作成してます。
 多分実際に行ったことのある商店街を複数混ぜた感じになってると思うので、武蔵小山と戸越銀座、谷中銀座とかを参考にしてます。谷中ではいつもおせんべい買ってました。あと最近北九州に行ったので、駅の近くにある商店街とかかもしれないです。

Q.表紙はどう作られてますか?


A.表紙でそのまま使用できる素材を購入しています。二次創作共々お世話になっていて、この表紙使いたいなぁというのを選んで、自分で配置したり文字入れしています。
 あとはイラストだけ購入して、規約をしっかり確認してから色を変えたりいじるので、いつも時間がかかる表紙です。気づいたら数時間もざら。そして素材探しも楽しい。

Q.小説の中で書かれている食べ物は、実際に食べていますか?


A.食べるのが好きなので食べてます。食べてどんな感じだったかメモを残して、話の中に取り入れるようにしてます。なるべくわかりやすく、想像できるように。そしてお腹空くよう書くようには意識してます(とても重要)

通販のお知らせ

自家通販を再開しました。

自家通販→BOOTH(ネコポス発送)
※電子書籍版は今週中にアップします、もうしばらくお待ちください。

委託通販
架空ストア様(手数料が多少上乗せになってます)
食べ物系のみ、新刊は申請中です。

今後の予定


次回は10月の文学フリマ福岡に参加します。
何の本を出すかも決まってるので、本格的に暑くなる前に書き終わりたいです(あくまで希望)
あと8月コミケ次第と(一日目なので置くか悩み中)
11月の東京の文学フリマも検討中です。猫の状態が気になるので、それもかねて参加するかもしれません。

最後に

ばたばたとしましたが、本当にありがとうございました。
帰省をかねて参加するかと思いますので、また東京でよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?