見出し画像

『 デンマーク映画とギリシャ映画を観てきた 2021 』

   エアジンが休みなので映画を観てきた。
友人のA女史が
「ぜひ観た方がいい」
と言うので行ってきた。
デンマーク映画の『アナザーランド』だ。 
主演は北欧の至宝といわれるマッツ・ミケルセン。
旧約聖書の「ヨブ記」と“アダムのリンゴ”の寓話を
ミックスした映画『アダムスアップル』は本当に傑作だった。

画像1

今回の『アナザーランド』は
「血中アルコール濃度を常に0.05%に保つと
仕事もプライベートもうまく行く」
そんなコピーの付いた映画だ。
しかも、PG12。※1
ま、確かに酒の話だからな。
それも酒を飲むとイイことがあるぞ。
って話だから年齢制限もやむなしか。笑

画像2



ともかく日本とは酒のルールも国民性も違うので
最初は少し混乱するがすぐに話に入って行ける。
俺もエアジンでは堂々と飲みながら
仕事をしてるので彼らの気持ちは
満更わからないでもない。

最後に主演のマッツが元体操選手でダンサーだったことを
証明するような場面はなんとも爽快で小気味いい。

仕事にストレスを感じてる人は必見の映画だな。
きっと、ヒントを貰える。

もう1本はギリシャ映画の『テイラー』だ。

画像3


同じ映画館でやっていたのでちょうど良いタイミングだった。
これもヘンな映画だった。
ギリシャではあんな仕立て屋が本当にいるのだろうか?
映画になるくらいだから現実離れした話ではないのだろうな。
とか思って見ていた。

やはり、
あまり馴染みのない国の”生活”を扱った映画は面白い。

本当は今、
盛んに上映されている音楽映画を観るのが
ライブハウスのオヤジとしては普通なのだろうが
音楽は毎日店で聴いてるからねえ。
休みの時くらい違う世界の映画や美術館がいいかな。
とか言いながら
スクリーンに流れる音楽に反応してしまう。
どちらの映画も音楽はすこぶるイイ。
演奏も音楽性もすごくイイ。
ああ言う演奏は生で聴きたいなあ。

皆さんも
暇とチャンスがある方は行ったらイイかも。

楽しい1日だった。

  うめ。2021.sep.13

※1:PG12指定は12歳未満(小学生以下)の方は保護者同伴が望ましい。
「ペアレンタル・ガイダンス」の略です。親のガイドが必要ですよということ。
・・・・・・・・・・・・・・・・
横浜エアジンは有料ですが
ライブ中継とアーカイブ配信もやってます。
情報はここから↓
公式HP:
http://airegin.yokohama
配信Ticket:
https://umemotomusica.stores.jp

画像4

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?