見出し画像

アレに乗ってキャンプ

こんにちは、くろめです。

先日、予定があって群馬に行った際にキャンプしてきました。

キャンプメインではないので一泊しかできませんでしたが、とても素晴らしいキャンプ場なので紹介したいと思います。

タイトルのアレとは車です。

車でキャンプなんて普通だと思いますが、私たちには、一年ぶりとなります。


今回のキャンプ地は

かわばオートキャンプ場

です。


ホームページはなさそうなので↓

なっぷ(https://www.nap-camp.com/gunma/14094

サイト  草(駐車スペースは砂利)

クチコミにもありますが、このキャンプ場の特徴は、近隣施設が充実していることです。

(温泉、道の駅、ジェラート屋、フィッシングセンターなど)

電源もついてます(使用する場合は+1000円)

前日に急遽予約をしたので下調べしないで行きましたが、結果的に素晴らしいキャンプ場で大満足でした。

今回、車は久々なので、バックパックでは持って行けないメッシュのタープ(蚊帳)を持っていきました。

山善のキャンパーズコレクションについてた重いやつです。

                 これ↓

画像1

買ってから一度しか使っていませんでしたが、この季節は虫が出る可能性が高いので一応、持ってきていました。


キャンプ場は想像よりこじんまりとしていました。

サイトはこんな感じ↓

画像3

画像6

サイトの特徴としては

10箇所くらいのサイト

トイレ

炊事場

以上といった感じです。

はい、最低限のものしかありません。

薪や炭も売っていませんし、そもそも事務所が見当たりません笑


到着したら、「ご利用の方はこちらに電話してください」との看板がありました。

電話してみると「出先なので後で料金徴収にいきますんで、初めてていいですよ」との回答。

そして、私たち以外は予約入っていないとのことでサイトも好きなところ選んでとのことでした。

つまり、貸切ですね。


平日キャンプバンザイ!!


一番見晴らしの良い場所に陣取り、タープ、テントを設営しているとスタッフのお兄さんがやってきたのでお会計をしました。


1泊2人電源付きで6300円でした。

(300円はゴミ捨て代)


ルールとしては、

ゴミはまとめてゴミ捨て場に

音楽禁止

消灯は9時 

チェックアウトは10時

なんですが…


なんと!!


今回は、他にお客さんがいないので好きにしていいよと言われました。


そして…


チェックアウトも時間気にしないで、昼くらいまでならゆっくりしていいとまさかのお言葉。

わーい(嬉しいけど、明日は朝から撮影する予定が…泣)


喜びに浸りながら、設営を続けます。

せっかく持ってきたので蚊帳を設営することに


設営完成↓

画像5

画像6

テントに対して蚊帳デカすぎ笑

ビールでかんぱーいといきたいのですが

近くのフィッシングセンターにいきたいので我慢します。

(歩いても行けますが、時間勿体無いので車で行くことに)

長くなりそうなので今回はこの辺で終わりにします。


次回は、かわばオートキャンプ場の周辺についてかいていきます。

ではでは〜

画像6




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?