見出し画像

「上達」ってどんなんでしたっけ…

昨日いつもイラストを上げている黄色ネジさんが、オリジナルのキャラクターを描かれたのです↓

やっぱりオリジナルイラストはええのう、と思わずコメントしたところが、「たまにはオリジナルも描いた方が上達する?」とお尋ねをいただきました。(…お尋ねというより、単なる相槌だったと思いますが…)黄色ネジさん、いつもは既存のキャラクターを描かれることが多い方なのです。

はて、当方ハタと考え込んでしまった。


自分が模写をするときは基本的に自分のオリジナルキャラクターをカッコよくしたいためにやっているので、「たまには」どころの騒ぎではなくてそれが目的なんであります(笑)が…。ただそれを「上達」というのかどうか?


当方、このnoteでいろんな人の、いろんな職業の絵を見ます。ついでだからまた紹介しましょう、好きなやつ。

マンガ家さんの絵↓

(この方のマンガは独特の絵もスゴイが、実はセリフ回しにハマってます)

(新連載始動のようです!…しかし丁寧なネームだなw)

あるいは、イラストレーターさん↓

痺れますwこのテイスト)

あとは直接絵じゃないけど、情報としてアニメーターさんのお話や、

ゲーム背景とか、そういう専門職のお話も…

(おこめDさんいつも引用失礼します<(_ _)>)

職業的な絵じゃないけど、妙にいい味出してる挿絵とか。

(コビトカバが最高)

サークルなので貼り付けませんが、いつものドット絵のお話とか。

ぜんぶ絵なんだけど目的が違いますね。

だから求められる技術も違って、どうなったのを上手い・上達したというのか、たぶん全部バラバラでしょう。

マンガなら自作はオリジナルでないといけない。いろんなのを模写するのはあくまで糠床に旨味ぶちこんでるようなもので、糠そのものを客に出すわけにいかんです。オリジナル描くのはもう前提だと思われます。なので冒頭の質問には「マンガならイエス」とお答えする。ま、単に他人のオリジナルを見るのが好きだというのもありますが。

でもアニメーターさんがオリジナルばっかり上手くて動画の中割ができないとなるとこれは問題ですな(^_^;)

当方の友人はあるアニメのオープニングで動画を描いた経験があり「あのギター弾いてる指は私が描きました」というのですが、マンガ描いてる当方にはまったくスゴさがわからなかった経験があります。同じ釜のメシ食った仲でもそういうことが起こるwちなみにその男はのちにマンガ家に転身した、よく話に出る友人漫画家・川田あきふみ先生なのですが。


…なのでこうなるともう「上達」って言葉、なんだかよくわかりませんw


ある漫画家さんが「上手いヘタはシロート、問題は魅力的かどうか」と言ってましたが、そういうことでしょう(^_^;)。

ごちゃごちゃ考えていても仕方ないので、逆に当方が黄色ネジさんの絵を描いてみた。

ただ模写するのではなく、デザインを見ながら違う角度で、見えない部分は当方オリジナルで描いてみよう。

描けばわかるだろう、模写とオリジナル練習の違いが。カリカリカリ。

画像1

…と、描いてみてふと思ったのですが、これはいわゆる「二次創作」ではなかろうか(^_^;)

一応著作権を順守する職業的なマンガ描きとして、断りもなく安易に二次創作を公開してはナラヌ…と思うので、シルエットだけ載せておきます。ホントはちゃんと描いたんですよ、考えをまとめるために…。

まとめた結論「オリジナル作品はやっぱいい、もっと見たい」です(^^)


…今回もあっちいったりこっちいったり、お粗末さまでした<(_ _)>





…元絵の作者である黄色ネジさんからご許可があったので、載せておきます。おキツネさま。

ごん


…なんだかやっぱり当方が描くと野暮ったいというかイナカモノというか、黄色ネジさんの無国籍エキゾチックな感じにはなりませんね(笑)。



















たくさんのサポートを戴いており、イラストももう一通り送ったような気がするので…どんなお礼がいいですかねえ?考え中(._.)