山・コレクション(介護コラムマンガより抜粋)

画像1 本日は山の日🗻。当方の本業、介護コラムマンガ連載の方でも度々、山をネタにしております。今回は山コレと題してそんな1ページ漫画をいくつか放出したいと思います('∀`)…ちなみに高校時代、登山部だったのはホントですぞw
画像2 熱中症予防noteで何度か使っている「ヒダル神」マンガ。1コマ目のヒダル神が4コマ目の旅人の口から出ている画面構成がお気に入り(笑)です。行楽には行動食(おやつ)を持ちましょう('∀`)
画像3 登山部時代の小ネタ。料理がめんどい、火を起こす場所がないなどの時重宝です。…というか、これは自宅でおかゆ作りたい時にも使えますw電気すら使いませんので完全放置でOK!( 'ω')
画像4 梅おにぎりの怪(笑)今年もお出かけには梅を必ず持ち歩いています。ツナマヨも鮭も美味しいんですが、夏バテにはやっぱり梅が欲しくなる…消化もいいですしね。梅は偉大だ('∀`)
画像5 介護で利用者さんと一緒に外出するのはリハビリでもあり、また危険でもあります。注意事項が登山と全く同じ(笑)なので、これは拙著『ボクは介護職員1年生』(宝島社)でもネタにしました( 'ω')
画像6 スマホのGPSアプリについて書いたもの。介護の外出でGPSは使いませんwが、この漫画のように「○○があったらどうする?」「それがダメならどうする?」としつこく危険予知をするのは事実です( 'ω')介護職員は慎重なんですぞ。
画像7 介護施設で不祥事があると良く言われるカチカチ…いや姥捨山😵これについての反論をコラムに書いた時のマンガです。…どうでもいいですが、今回上げたマンガを描いた当時はまだ色鉛筆で塗ってますね。やっぱデジタル色より読みやすいな…(._.`)
画像8 「姥捨山」類話は世界中にありますが、当方が好きなのはロシアこの話。ブラックですね( 'ω')
画像9 最後に、冒険家の三浦○一郎さんがエベレスト登頂なされた時の、ホームの1コマを(笑)…あんな超人の偉業をもって、いきなり「高齢者頑張れ」はムリがあるだろ('∀`)キャスターさん、もうちょっとマシなコメントしてくれとしみじみ思いました(笑) …いや自分でも思ったより山マンガ(介護で)描いてました!実はまだ半分もあげてないwですがしつこいのでこの辺にします('∀`)お粗末さまでした(*- -)(*_ _)ペコリ…いい山の日を!

この記事が参加している募集

#アウトドアをたのしむ

10,366件

たくさんのサポートを戴いており、イラストももう一通り送ったような気がするので…どんなお礼がいいですかねえ?考え中(._.)