見出し画像

【森林浴4】高槻・摂津峡のハイキングコースを歩く4(芥川山城への道)《私の行動・私の思い》


1 私の行動


① 私は、「高槻・摂津峡のハイキングコースを歩く4」を書きました。

② 6月24日は、高槻市営バスの上ノ口のバス停から、芥川山城(三好山)へ登るコースを歩きました。

2 詳細

(1) 摂津峡のハイキングコースを歩く

① 大阪府高槻市にある摂津峡周辺には、高槻市観光協会がおすすめするハイキングコース5ついくつかあります。

https://www.takatsuki-kankou.org/settsukyo/img/course/settukyo-map.pdf

摂津峡公園マップ


② その5つは、《A》峡谷コース《B》中腹自然林コース《C》スカイラインコース、《D》原八景コース、《E》自然歩道コースです。

画像6


③ 24日は、この5つとは別の、戦国の武将である三好長慶が建てた芥川山城(三好山)へ登るコースを歩きました。

三好長慶の説明(山頂)



(2) 「上ノ口」バス停から「芥川山城への分岐点」まで

① JR高槻駅前から、「上の口」行き又は「原大橋」行きのバスに乗り、「上ノ口」のバス停で降ります。

上ノ口のバス停2

② そこから、道を下って、芥川漁業協同組合のところを、左手に折れて、「芥川山城の案内板」のところまで歩きます。

芥川漁業協同組合


芥川山城へのルート

芥川山城の説明


(3) 「芥川山城への分岐点」から「途中の分かれ道」の道標まで


 ① この「芥川山城の案内板」のすぐ右手に細い道があります。

芥川山城への道2

② そして、そこを入るとすぐ芥川山城まで900m」の道標があります。

道標900m

③ しばらく、川沿いの山道を歩いていきます。

芥川山城への道3


④ その途中に、「芥川山城まで600m」の道標があります。

道標600m

⑤ そのあと、少し開けた明るい道を歩きます。

芥川山城への道の風景


⑥ そこを越えると、「分かれ道」の道標があります。

・右手に進むと、三好山に登ります帰りに通る予定のルートになります。

画像30

(4) 「途中の分かれ道」の道標から「芥川山城」まで

① 右手に進んで、5分ほど歩くと、「芥川山城まで300m」の道標があります。

芥川山城への道

② そして、「三好山へ6分」の標識のところを、右手に登っていきます。


三好山道標(6分)


③ すると、階段の上の方に、が見えてきます。

三好長慶の祠手前

・ 三好長慶の祠です。

三好長慶の祠

④ そして、そのすぐ横に「芥川山城」の「城山城址」の石碑がありました。

城山城址

⑤ そこからの眺めは、本当に素晴らしく、山道を登ってきた疲れが、一気に吹っ飛びました

三好山山頂の眺め


⑥ 「芥川山城」は、「続日本100名城」にも選定されている程の有名なお城です。

続日本名城100選

⑦ そして、「三好長慶」は、「織田信長」の前に、始めて畿内の統一を果たした「天下人」として有名です。


天下人の城


(5) 「芥川山城」から「途中の分かれ道」の道標を通り「摂津峡公園」まで 

① しばらく、一服してから、来た道を引き返し分かれ道の道標を、今度は、反対の左手に進んで、三好山を下りていきました。

道標分岐1

② 最後に「摂津峡公園」に向かうために、芥川を渡ろうとしましたが、木の橋が流されていたので、仕方なく靴下を脱いで、川の中を渡りました


流れた橋(摂津峡)

③ そして、やっとの事で、「摂津峡公園」に戻ってきました。

摂津峡

④ 約1時間のわりとなだらかなコースでした。



【留意事項】

★★御注意をお願いいたします。★★

①上記は、あくまで私個人の考え方で、真実を表すものではありません

②上記は、あくまで私個人の思いで、事実を表すものではありません

③上記は、あくまで私の仮説で、エビデンスを表すものではありません

④上記は、あくまで私個人の感覚で同じ効果を保証するものではありません

⑤上記は、あくまで私個人の体験で普遍性を表すものではありません。


【お礼】

★「10人十色」。何か少しでもお役に立つことがあればありがたいです。

★「ありがとうございます。お慶び様です。嬉しいです。」


【祈り】

「地球が平和でありますように。地球のすべての魂さんが幸せでありますように。」

「宇宙が平和でありますように。宇宙のすべての魂さんが幸せでありますように。」


















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?