はじめまして

異性間コミュニケーション協会認定講師のさゆりと申します。
主にパートナーシップについてお伝えしています。

私が何故パートナーシップを学ぼうと思ったのか?

私は、夫と双子の男の子の4人家族です。
子供達も今年で20歳を迎えます。激動の子育ても終わりに近づきだした頃、「残りの人生は、自分の為に生きてみたい✨✨」と漠然と思いました。

とは言え

「自分の為に生きる人生」って
どんな人生?そもそも私は、何がしたい?何を望んでる?

そんな事が頭の中でグルグルしている中で、真っ先に思った事

夫との関係を修復したい

好きで結婚したのに、住み慣れない土地で、双子男子のワンオペ育児。毎日が、不安で不安で、そんな私を察してか、小さい頃の子供達はずっと泣いてばかりでした。
夫に相談しても、共感してくれるどころか、悪いのは母親である私だと、冷たくあしらわれる状態でした。

「もう、この人には頼らない、愚痴らない」

それからは、必死でワンオペ育児をし、どうしてもの時には、遠くから実家の母に来てもらい、無言で夫に「あなたには絶対頼りません!」アピールしてました💦💦
そして、気付くと家事育児は、夫の協力なしで、こなせるようになり、夫は稼いでくる人と割り切るようになりました。
「子供が巣立ったら、家庭内別居でお互い好きに暮していけばいい」
そんな風に、友達と話していた事も多々ありました。

けれども実際は、
夫が大好きだった頃の自分に戻りたい❣️

これが、素直な気持ちでした。

「夫は私の事を全然分かってくれない。労いの言葉一つもかけてくれない」等と勝手に夫に見切りをつけて、平気な振りして生きている自分にウンザリしたんです。
本当は、もっと夫に頼りたい、いっぱい会話したいと思う気持ちを封じ込めてる自分に...

でも当時は、自分がこれ以上傷つかないように、自分を守る術だったのです😞

そんな時に、異性間コミュニケーション協会の素敵な講師の方に出会い、パートナーシップと子育てを学び実践する事で、自分の見える景色が変化していき、夫にも子供達にも感謝の気持ちが溢れ、気付くとどんどん夫婦関係、親子関係が上手くいくようになりました。

そして、同じように夫婦関係で悩んでいる方のお役に立ちたいという思いが日々強くなり、認定講師になりました。

これから、少しずつですが、自分が変わった事で、夫がどう変化していったか、そもそもどうして自分が変わっていけたか等、こちらに書いていきたいと思いますので、読んでいただけれると嬉しいです😌

ご訪問ありがとうございました❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?