見出し画像

【網走と私と仲間シリーズ その10 相澤幸司さん】

「離れてもできる街づくり」として、

地元に住んでいる人も

地域に思いがある人も、

「網走」をキーワードに集まり

つながり合う人がそれぞれの持ち味を生かして

人生を豊かに生きるハブとなっていくことを

目的に、活動を重ねている「ラブアバ」。

ラブアバの魅力的な仲間紹介、「人」という切り口から、

今回は小樽のご出身で

学生の頃は、サイクリング部に所属し、東北や沖縄をツーリング。

北海道一周をリレーで4日間かけてタイムトライアル という

チャレンジングな青春を過ごされたとか!

(だから網走マラソン初フルマラソン参加でも、終了後に焼き肉会に参加できたのですね!)

信販会社のお仕事で網走に転勤され、

網走、オホーツクの雄大な自然や人、食、歴史に魅せられ、

ラブアバに仲間入りして下さりました。

相澤さんと初めてお会いしたのは・・・エコーセンターのお向かいのベーシック。

お仕事でお声を掛けていただいたものの、

じつはその後に開催のBBQにお申し込みをして下さっており。

「ふだんこちらに居ないので・・・。」とお話をしたところ、

「あっ、ラブアバの!」と気がついて下さり、

「えっ!?初めまして!!」という感激な出会いから、

いっしょに写真を撮ってメンバーに共有した、という。

「昨年には、初めて、生で流氷を見て感激!

オーロラ号やワカサギ釣りも初めて体験しました!

今年度はオホーツクサイクリングや網走フルマラソンに出場!

山猫隊長には、電動キックボードやカヤックを初めて体験させていただきました!

現在は、道産子ながら、初めての歩くスキー受講中。

オホーツクの様々なアクティビティを堪能中(まだ足りていない)笑 です。」

~とのこと。

だれよりも網走をENJOYされている

網走を楽しむ達人かもしれない、相澤さん。

冬の網走をあそぼう!企画も、

二日間いっしょに感動を分かち合う

Welcome隊としてご一緒いただきます♪

相澤さん、これからもどうぞよろしくお願いします!

===

一般社団法人ラブアバでは、

Cooperation(協力しよう)

 ・出来ることでお互い助け合おう

 ・出来るアイデアを出そう

 ・相談しよう

Connect(繋がろう)

 ・街と人を繋げよう

 ・出会いを大切にしよう

Enliven the city(盛り上げよう)

 ・街を盛り上げていこう

Enjoy(楽しもう)

 ・楽しんで行動しよう

〜という2C2Eを掲げて、地元に住む人と

離れてもその土地に愛着を持つ人とがつながり愛、

地域の可能性を広げる化学反応を楽しむ活動を推進しています。