見出し画像

【職業訓練日記】Javaプログラミングコース 4日目〜乱数ってそれっぽい!〜

どうもうめがねです。今日もお疲れ様です。
プログラミングの職業訓練に通っているので、
学習記録や教室の雰囲気等を記録しています。
スペック
プログラミング未経験。
言語名はいくつか聞いたことある程度。
HTML/CSSの職業訓練は修了。

お昼の時間外に出てるねんけど残ってる人らは会話あるんやろか…
密室空間で無言は耐えられないと思う私。
授業終わったらみんなさっさと帰ってしまうし。
マイペースにがんばろう。

目次

  1. 授業内容

  2. 学んだこと

  3. まとめ

授業内容

今日は変数の続きと評価の規則とか"型"について学びました。
あとなんともプログラミングっぽい"乱数"を学んでテンション上がりまくりでした。

単元としては、ざっくりいうと
・評価の仕組み
・演算子
・命令実行の文

学んだこと

・エスケープシーケンスがないと表示できない文字がある
・評価の順番は四則演算と同じ部分もあるけど独自ルールもある
・大きい型の変数になら代入可能。bite>>>double
・講師の"0"と"6"がわかりにくい
・乱数int r = new java.util.Random().nextInt();早く覚えよ
・キーボードの入力を受け付ける命令文

まとめ

+=とか--とかぱっと出てきたらわからん自信ある。今のうちにしっかり覚えとかなこれから難しくなってきたときに大変そう。
乱数使ったり文字入力の認識させたりできるようになったらとりあえずなんかは作れそうでおらワクワクすっぞ。

それではっ(°▽°)

あなたにもっと貢がれたい…その気持ちだけで頑張れる…