cotreeとBANSO-CO、2つのオンラインカウンセリングサービスの体験比較
こんにちは、漫画描きのうめです。「クリエイターが、創作のためにカウンセリングを活用するのってどう?」という視点で自分の体験などを発信をしています。
今回は、自分が体験した二つのオンラインカウンセリングサービスについての比較記事です。2022年10月時点の情報です。
オンラインのカウンセリングサービスCotree(おそらく業界最大手サービス)とBANSO-CO(スタートして1年ほどの新鋭サービス)をそれぞれ何度か使ったので、今後サービス選びの参考になればと、体験の比較をまとめてみようと思います。特にBANSO-COは、新しいサービスなのであまり情報が出てないかもしれませんね。
まず、コンセプトの違いは多分こんな感じ。
●cotree
初心者も使いやすいシステムで絶対に迷わせない!所属カウンセラーの多さや、すぐ予約できるフットワークが強み!
●BANSO-CO
同じカウンセラーとの定期的な継続相談を前提にしている、珍しいサービス!カウンセラーとの相性がよければ、人生の伴走者へ!
<cotree>は、いかに使いやすくオンラインでのカウンセリングまで連れて行くか?がめちゃめちゃ工夫されています。
・1分で終わるカウンセラーとのマッチング診断!
・話すか書くか、選べるカウンセリング方法!
・相談ジャンルから選ぶ、空いてる時間から選ぶ、カウンセラー一覧から選ぶ…多様な探し方!(1時間後にカウンセリング予約とかも可能)
・zoomの機器が動くか事前テストできるので、当日の機器トラブルという余計な不安なし!
など…かなり親切です。私も初めてのカウンセリングはこちらを使いました。
一方<BANSO-CO>は、サービスの使いやすさでは少しcotreeに劣ると思います。ホームページが少しもたつくとかは微々たるものなので置いといて…。まず所属カウンセラーさんがそんなに多くないので(現在10数名ほど?)、カウンセラーさんの性別や年代、得意分野で条件を絞って、さらに希望の日時で…となると予約が取りづらい可能性はあります。ただ、肝心のカウンセリングの流れは、予約→決済→メールで事前アンケートに答える→google meetのURLが事前に届き→当日ビデオ通話開始…とcotreeと同じような形で、迷ったりすることはありません。
特筆する違いとして、お返しシートなるものの有無がありました。
<cotree>は話すカウンセリングはその場で話して、振り返りアンケートを書いて終わりです。このアンケートは、今回のカウンセリングどうでした?という主旨なので、話した内容については自分でメモ取ったりしておく必要があります。
一方<BANSO-CO>では、終わってからその日か次の日に、お返しシートなるものをカウンセラーさんが書いてくれます。PDFで、以下の内容が書かれています。
「お悩み整理」カウンセラーさんが書いてくれた相談内容の要約。4行くらい。
「対処方法のご提案」ここが本文。シートの半分くらい埋まる量で(12行くらいばーっと書いてある)、セッションで話した内容のまとめと、それをベースにした、次のアクション提案まとめが書いてある。
「公的・民間サービスのご紹介」おそらく必要であればこちらにサービス名やURLを書いてくれる。私は未利用なのでいつも空欄。
「次回の予約」既に予約が決まっていれば書いてくれる。セッション内でカウンセラーさんから次回の予約についての言及はなかった。押し売りが苦手な人もいると思うので、そういう配慮かも?
「ばんそうメイトから一言」カウンセラーさんから3行くらいの応援メッセージ。素直にありがたい。頑張れそう。
こんな感じの内容でした。個人的には、このお返しシートがめちゃくちゃありがたいなと思っています。継続しながら溜まっていくシートで、自分の相談履歴が見れるというのも、後々突発的にメンタルで困った時に助けられたりしそうだなと思っています。
カウンセリング後は満足して内容を忘れがちだったり、逆にメモとりながら臨むのも中々難しい。加えて、カウンセラーさんが言っていることと自分が受け取っているニュアンスが少し違ったというケースも無きにしも非ず。
そんな時、自分自身の記憶にプラスして、カウンセラーさんからのまとめシートがある、というのは結構画期的だなと。私はこのシートの存在で、BANSO-COでしばらく継続しようと思いました。
あとの違いは些細な内容ですが、初回の事前アンケートのボリュームにも、サービスコンセプトの違いを感じました。
<cotree>は気軽さ重視な感じで、7問ほど、10分以内で終わる内容です。今の調子や、どんな相談なのか、当日は傾聴して欲しいのか質問を多めに欲しいのかなどの方向性を選ぶ選択肢アンケートなど。それでも、ちゃんと聞いてくれそうという安心感は感じます。
一方<BANSO-CO>は、googeフォームで17問くらいの内容に答える感じでした。カウンセラーさんが市区町村の制度などから、必要そうなら使える制度を紹介してくれるというのも売りらしく、住んでる地区とか家族構成とか自分の収入とか、パートナーの収入とかの入力フォームがありました(答えたくないものはスルーOK)。
さらに、事前の注意事項に「弊社サービスは継続的なご利用を前提とし、初めてご利用の方や初めてのお悩みについては、最適な解決策を一緒に見出すために、初回〜2回目(目安)のセッションではお話をお聴きする時間を中心に設けております。 」的な内容に同意する必要がありました。多分、「初回では話を聞くだけで、完璧な解決はできないかもしれないよ!」という意味かな?
慣れてないとびっくりしそうですけど、実はこれは<cotree>のQ&Aコーナーにも、
「初回~2回:カウンセラーとの相性を確認する、カウンセリングを体験する。3〜4回程度:カウンセリングの受け方に慣れる。自分なりのペースがつかめてくる。5〜10回程度:新しい気づきが得られたり、行動が変わったりする。」
と書いてあり、基本的にはどのカウンセリングサービスでも継続を推奨している、ということだとは思います。ただ、事前にここまで言うと、継続してもらうことへの本気度が見えるような…。
さらに、<BANSO-CO>はカウンセリング終わった後の振り返りアンケート(これはcotreeもある)に加えて、5分程度の定期アンケートで心の調子について聞いてきたり、継続して伴走というコンセプトがよく分かります。
あとのサービス使用感としては、そんなに違いはないと思っています。
・カウンセラーさんについて事前に知れる情報:保持資格や得意分野、性別、年齢層などはどちらも事前に選べる。
・受けるまでの流れ:①予約&決済②事前にビデオ通話のURLをもらう③当日アクセスして開始 の、基本的な流れは同じ。どちらも分かりやすく誘導してくれるし、迷うことはない。
・決済サービス:どちらもクレジットカード対応。
・時間:どちらも基本的に1回45分。(cotreeはカウンセラーさんによる?)
・金額:cotreeは4回分まとめ買いで最安値4,840円〜、一回のみだと5,500円〜。BANSO-COは一律5,000円(修行中のカウンセラーさんだと1,500円)。
以上、比較でした。今回は2つのサービスの、コンセプトの違いが反映されている違いについて紹介しました。参考になれば幸いです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?