マガジンのカバー画像

馬とワイン

118
競馬をはじめて5年目の僕が、中央競馬の日曜メインレースを予想&馬券購入。その払い戻し結果に応じたワインをテイスティングしていたのですが、一旦終了しました。現在次の方向を模索中。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

ケヴィン・デコンブ "ケケ" とフローラステークス

ケヴィン・デコンブ "ケケ" とフローラステークス

 先週は〜〜〜的中だぁ!

 7-13で決まったので馬連だったら5000円くらいになったと思うんですが、このところ当たってなかったのでワイドでも十分嬉しいです。これでワイン予算は2910円。今日はこんなワインを買ってみました。

ケヴィン・デコンブ
ボジョレー キュヴェ "ケケ"2018

 2017年からフレディマーキュリー風のエチケットになったという、なんか素直で単純な人が作ってるのかなと思っ

もっとみる
オレンジワインと皐月賞

オレンジワインと皐月賞

 先週の桜花賞は白毛のソダシが歴史的な勝利を収め、僕も単勝100円が的中となりました。

 競馬は純然たるスポーツであり、スポーツであるからどの馬にも勝敗に至るまでの背景があり、したがってどの馬の勝利にも同じだけの価値があると言いたいのですが、経済的効果や話題性となるとこういう馬の勝利はやっぱ特別だよね〜。僕もソダシちゃんの真っ白なぬいぐるみ欲しい〜。めっちゃかわいい〜。

(拾い画像です)

 

もっとみる
桜花賞とシルヴァーナー フォン・レス

桜花賞とシルヴァーナー フォン・レス

 先週は一番人気のコントレイルの複勝だけ当たったので、1000円が550円になって帰ってきました。こんな当たりでも最近は予想がボロボロだったので嬉しいです。それにしても毎年大阪杯ってなんか難しい。

 さて今週は桜花賞ということで、ドイツ在住の日本人女性が作るワインにしましょう。

ベルンハルトコッホ
シルヴァーナー "フォン レス" トロッケン 2019

 ドイツ、ファルツのワインですね。キレ

もっとみる
このブログの今後を考える 大阪杯とグロワーズゲート

このブログの今後を考える 大阪杯とグロワーズゲート

 先週も競馬はハズレ。人気どころだけでの固い決着でした。というか、ここまでハズレが続くともう競馬の開催がしんどいです……。

 僕が競馬を始めた時、JRAのCMは笑福亭鶴瓶と有村架純と瑛太の3人でやっていて、CMの内容自体はあんまり覚えていないんですが、その時に使われていたコピー「今週もまた競馬がやってくる」が大好きでした。当時はなんか仕事もうまくいかないしいろいろ毎日がしんどくてどうしたらいいの

もっとみる