見出し画像

こんな学校あったらいいな〜未来の学校〜中卒が気づいた事。

私は高校を二回も中退し、結果最終学歴は中学卒業というなんとも胸を張れない学歴ということもあるせいか、そもそも教育とはなんなのか、現在までの教育システムに引っかかっていたので色々調べていると、私の疑問に思っていた事をわかりやすくお話ししてくれている方の動画に出会ったので、ここに載せます↓

この方は、伊木ヒロシさんという方で『幸せな小金持ちになる』をテーマにして情報発信されている方のようです。

他の動画も見ましたが、見えないものと現実世界の事をとてもバランス良く教えてくれている感じがあり、とてもわかりやすく胸に響くものがありました。

話に戻ると、今の教育システムとはこの国を基準した国のための教育方針であるのではないかという事。そこから考えると、子供の時からなんとなく感じていた違和感は間違っていなかった。むしろ学校を辞めたことを赦して肯定までできてしまいました。都合よく考えてみた(笑)

もちろん、学校を楽しく行けて、好きな勉強をされた方は素晴らしいと思っています。

そこで、自分だったらどんな学校に行きたかったか、子供にはどんな学校が良いかイメージしてみました。良い悪い抜きにあくまでも理想です😝

・宿題がない

・成績表はなし。あってもレーダーチャートみたいな感じ。

・大きなテストなし。

・『自由』の教育を取り入れている。(シュタイナー、ニイル的教育の思想)偏りすぎない程度。

・自主選択する機会が多い環境

・先生も親も子供と学ぶ意識を持っている

・自然と学ぶ場の多い環境

・個性を伸ばす、引き出すプログラム

まだまだ出てきそうですがこの辺にしておきます。

一番の願いは、その子の可能性を潰さないこと。私もそうですが、今の大人の意識の中に、評価されたいという気持ちが少なからずあると思います。好きなことはあるけれどもそれを評価されるのが怖い、または自分で評価してしまい人と比べ自分にはできないと落ち込んでやらなくなってしまったり。そんなことで可能性を潰すくらいなら成績などで評価しない方が良いと思っています。

あとは、先生も子供もなるべくストレスを抱えない環境。

もう既に改革を起こしている学校がないか調べていると発見しました。

担任制、宿題、期末・中間テストの廃止をした名門と言われる麹町中学校。

ここの現校長の工藤勇一氏は、私たちは学校の『慣例』といわれるものに縛られていると言っています。それがいつの間に常識になり、子供、親、教員、を苦しめている。

それらをなくすだけでどれだけの負担が減るか。考えただけで希望が生まれます。

私達が当たり前と思っているもの、それはなんであるのか、行なっているのか一度その物の本質、原点を見直すことが改革に繋がるのですね。これは学校に限った話ではないですね。

あと、もう一つ気になる学校を発見しました。

きのくに子どもの学園村

学年の壁がない、テストない、宿題ない、先生はニックネームで呼ばれている、などなんともユニークな学校です。

・理想の子ども像は『自由な子ども』

・自己決定、個性化、体験学習が原則

など他にも目新しい教育方針がありました。今は高校も合わせ地方に5校あるそうです。

もう既にこんな学校がある事に衝撃を受けました。こんな学校に行きたかったな。近い未来こんな学校がどんどん増えていったら嬉しいです。

今の学校を完全に否定している訳ではなく、人それぞれ学校に対する価値観、求めるものが違うので今の既存のスタイルの学校があったって良いと思います。ただ、小規模でもいいので今より学校のスタイルが多様化し、遠くに移住せずとも通う学校の選択肢が増えたら理想だな、と妄想を膨らませております。

もっと夢のような理想を言えば、似たような価値観の人達の集まりでできた集落に、「これ学校!?」って言っちゃうような学校をその仲間たちで協力して作り上げられたらすごーくワクワクしてくるし面白いと思っています(笑)中卒が何言ってんじゃい!と怒られそうですが、真面目に学歴関係なく、自分の得意な事を提供し、一緒に学びに関わることもできるのではないかと考えております。もちろん専門知識がある方が居た方が良いですが^_^;

今の現実世界では不可能かもしれませんが、別のパラレルワールドでおきていたらと想像するとニヤケてしまいます(笑)

今の子供達、これから生まれてくる子供達はこれからの世界をどう生きれば良いか、DNAレベルでわかっていると言われています。私達大人より潜在的に知っていると言う事ですね。なので、今までの社会システムの中の常識、観念を大人がいかに子供達に押し付けないかがポイントだと思っています。

むしろ大人が子供に学ぶようになるとまで言われています。なので、大人が『教えてあげる』という概念も変わっていくのかもしれません。

学校をどうするか考える前に、私自身が今できる事は何か上げてみました。現在未就園児の私の子供達に、地球と生きている素晴らしさを伝える工夫をする、常識、観念を押し付けない、自分の行動を意識する、何よりも親が楽しく生きている姿を見せる。

無意識に生活していると、自分の持っている観念で子供の行動を制限してしまったり、自分の行動の悪い部分、態度、口癖などがじゃんじゃん出ている事に気づきました…。

気づいたらそれらを子供が真似しているではないですか( ;∀;)一番真似されたくないやつだらけ_| ̄|○

子供は悪くないのです(笑)本当に、親の日々の姿勢全て日頃から意識しないといかんと心から思いました。学校も勿論大事ですが、『教育は家庭から』とはこう言う事なんだと実感しています。

と言う事で、親としての意識をより高め、家庭での教育の基盤をつけていくことが今できる事だと考えました(^^;


早いいつの日か、親も子供も先生ももっとハッピーな学校が沢山できますように♪







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?