見出し画像

マルチタスクの苦手さを改善する【思考貯蓄法】とは?

こんにちは!杉間馬男です🐴


ASDの私にとって複数のことを同時にこなすこと、つまりマルチタスクは苦手です。

✔️割り込みが入ってきてそれまでやってたことに戻ると進捗を忘れる
✔️一つのことに突っ走っている最中に声をかけられるとイライラする
✔️集中力が分散して出来栄えが極端に悪くなる

そういうことが常日頃起こっています。


しかし、今では完璧ではないもののかなり改善された実感があって、それが私が提唱する【思考貯蓄法】のおかげなんです👍


これは、

✔️それまでやってたことがどこまでの進捗か?そこから先どういう段取り・コツでやっていくかの考えをメモに退避しておく
✔️割り込みの優先順位が低いとき、割り込み業務を”少しかじって”進め方を把握し、それをメモに残す

そうして集中したいことを一つに絞ることがそのが具体的なやり方なんです🆗


この方法じたい何の新鮮味もなく単純だが、一般的に”メモる”のとは少し違います🖕

一般的なのは、『○○の発注』とかやることの概要だけを書くと思いますが、【思考貯蓄法】では、

✔️その後どうやって進めるか?
✔️自分にしか分からないコツ

等も細かく書き留めておくことがポイント。
そうすることで、次のタスクにスムーズに繋げられるというわけです💡


ASDをはじめ、発達障害と言われる人にはオリジナルの自分ルールがあって、私の場合、それがとっさに浮かんでくることが多いんです。
そして、それはいつでも再現できるものでないのが厄介なところ😓

いいアイデアが浮かんで、それをすぐ書き留めるか実行するかしないと、すぐにそのアイデアが頭から蒸発してしまうからです。

だからこそ、この【思考貯蓄法】が私の助けになっているのです。


なので、マルチタスクに悩まされている方々には一度この方法を試してみてもらいたいと思います。


以上、久々の杉間馬男的ノウハウでした🙇


★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~

ぜひ、杉間馬男のフォローをお願いします m(_ _)m

━━━━━━━━━━
■隠キャ・アスペ・コミュ障の恋活&婚活成就の秘密
https://eccentric-romance.com/

■Twitterにも出没しています!
https://twitter.com/hwde9dxfqrcvui2

━━━━━━━━━━


#発達障害あるある
#ASD
#仕事
#マルチタスク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?