見出し画像

2022年 生花杯上半期表彰

2022年6月25日開催の宝塚記念を持ちまして、2022年上半期の全てのレースが終了いたしました。
成績優秀者を表彰しようと思います。

上半期賞金王

べるのトレーナー

栄光の上半期賞金王には、9億8220万円を獲得したべるのトレーナーが輝きました。
大阪杯をメジロドーベル、宝塚記念をミホノブルボンで制し、春シニアを2冠獲得しました。
スポーツニッポン賞京都金杯もナイスネイチャで制しています。
入賞回数は最多の23回(2位がまろぽんトレーナー、赤城トレーナーの18回)ですので、納得の賞金王と言えるでしょう。

べるのトレーナーの談話です。

まずは目標としていた賞金王になれて嬉しい限りです。
しかし、G1 1着はまだ2回なので下半期のG1全部1着取るぐらいの気持ちで行きます。
その他重賞もしっかりと取って行けたらなと思います。
よろしくお願いします!

賞金王、本当におめでとうございます!!


よこてんトレーナー

2位には9億3560万円を獲得したよこてんトレーナー。
桜花賞、オークスを制したダブルティアラウマ娘サイレンススズカと、NHKマイルカップとヴィクトリアマイルを連勝したニシノフラワーを擁するチームで、2人でG1を4勝しました。
メジロマックイーンメジロドーベルも1勝ずつあげています。

よこてんトレーナーの談話です。

ニシノフラワーさんとサイレンススズカさんの2人が本当に大きな活躍をしてくれました。
私のチームに来てくれたことに感謝して、下半期も頑張っていきたいと思います。
マックイーンやドーベル、アルダンもよく頑張ってくれていました。
秋にはさらに活躍してくれることと思っております。

3位以降

3位には赤城影人トレーナーが8億88150万円、
4位にはmoltoトレーナーが6億5470万円、
5位には処刑厨まろぽんトレーナーが5億4630万円、
を獲得し、それぞれ優秀な成績を記録しております。
ここでその健闘を讃えたいと思います。
おめでとうございます!

上半期リーディングトレーナー

よこてんトレーナー

上半期のリーディングトレーナーには、最多の7勝をあげたよこてんトレーナーが輝きました。
勝ち鞍としては、
G1は、桜花賞、オークス、NHKマイルカップ、ヴィクトリアマイル
G2は、日経新春杯、京都記念、金鯱賞
入賞は計17回でした。

よこてんトレーナーの談話です。

1番こだわっていたタイトルを獲得できたことは素直に嬉しいです。
NHKマイルカップ、ヴィクトリアマイル、オークスの3週連続勝利で大きく流れが変わったかなと思います。
ニシノフラワーさんとサイレンススズカさんの頑張りのおかげです。
下半期はシニア級G1でも勝利をあげられたらと思います。

moltoトレーナー

上半期リーディングトレーナー2位は、6勝をあげたmoltoトレーナーとなりました。
勝ち鞍としては、
G1は、日本ダービー
G2は、報知杯弥生賞ディープインパクト記念、サンケイスポーツ賞フローラステークス
G3は、スポーツニッポン賞京都金杯、東海テレビ杯東海ステークス、東京新聞杯
入賞は計15回でした。

moltoトレーナーの談話です。

上半期リーディング2位でしたが1位とは上半期で1勝差でしたので、下半期で巻き返し通期ではリーディング1位を狙っていきたいと思います

リーディングトレーナー2位、おめでとうございます!!

3位以降

3位には赤城影人トレーナーが4勝、
4位にはべるのトレーナーが3勝、
5位には処刑厨まろぽんトレーナーが2勝(3着数差で5位)、
をあげ、それぞれ優秀な成績を記録しております。
ここでその健闘を讃えたいと思います。
おめでとうございます!

上半期リーディングウマ娘

サイレンススズカ(よこてん厩舎)

上半期リーディングウマ娘は、3億5920万円を獲得したサイレンススズカ(よこてん厩舎)が輝きました。
成績としては、桜花賞、オークス、金鯱賞で勝利をあげ3勝し、計入賞5回でした。
今回、2勝以上したウマ娘はセイウンスカイ(m; 2勝)、ニシノフラワー(よ; 2勝)と、サイレンススズカの3名となっており、3勝以上はサイレンススズカただ1人でした。
5回以上入賞したウマ娘は、スマートファルコン(べ; 7回)、フジキセキ(赤; 6回)、ミホノブルボン(べ; 5回)とサイレンススズカの4名だけとなっております。

よこてんトレーナーの談話です。

今シーズン何か1つG1を取れたら、と思っていたところ、初めてのG1タイトルをプレゼントしてくれたのがサイレンススズカでした。
桜花賞を勝てたことから、オークスは狙えるなら是非勝ちたいと思い、直前まで本当に2人でよく考えて練習しました。それがうまく結果に繋がり、秋にも夢の続きが見れることに感謝しております。
オークスは今期1番印象深いレースです。
夏は疲れを取りつつ、秋にもまだまだ夢が見たいと思っておりますし、サイレンススズカは見せてくれると思っています。

フジキセキ(赤城影人厩舎)

3億4900万円を獲得したフジキセキ(赤城影人厩舎)が僅差1020万円差で2位となりました。
高松宮記念の勝利と、大阪杯、ヴィクトリアマイルの2着があり、入賞は6回を記録しております。
G1勝ちはもちろんのこと、幅広い距離での多くの入賞が活躍の大きな理由と言えるでしょう。

赤城影人トレーナーの談話です。

勝利した高松宮記念を始め上半期で我がチームで最多のレース参戦、結果を出してくれたことは感謝と共に誉めてあげたいですね。
ただ彼女自身の調整が難しい部分もありトレーナーである自分が彼女の実力を発揮させてあげ切れなかったところが多くありその結果前半、中盤戦は2着が多く後半ではしっかりとした結果だしてあげきれなかったことはトレーナーとしての力不足を痛感、苦労を掛けてしまいました。しかしながらそれをお互い糧にして下半期戦を我がチームのメインエースの一人としてもう一人のエースのカフェ、実力を発揮し始めてきたカレンチャン、他メンバーと共に多くの勝利をおさめ、是非ウマ娘総合リーティング1位を目指して頑張ってもらいたいと思っています。

リーディングウマ娘2位、おめでとうございます!!

ミホノブルボン(べるの厩舎)

3億3300万円を獲得したミホノブルボン(べるの厩舎)が僅差1600万円差で3位となりました。
宝塚記念の勝利と、大阪杯の3着、高松宮記念、天皇賞春、安田記念の4着があり、全てのビッグレースで結果を残したウマ娘と言えます。
最終戦宝塚記念は早々にセーフティリードを作る見事な勝ちで、記憶にも新しいです。

べるのトレーナーの談話です。

主に無制限G1にて成績を残してくれた彼女には感謝しかないです。
賞金王になれたのも彼女のおかげだと思います。
次の重賞に向けてしっかりと休養とトレーニングをし、リーディングウマ娘1位を目指して頑張ってもらいます。

リーディングウマ娘3位、おめでとうございます!!

4位以降

4位には2億6000万円を獲得したニシノフラワー(よこてん厩舎)
5位には2億1700万円を獲得したミホノブルボン(molto厩舎)
6位には2億1300万円を獲得したマンハッタンカフェ(赤城影人厩舎)
7位には2億220万円を獲得したスマートファルコン(べるの厩舎)
8位には2億を獲得したメジロドーベル(べるの厩舎)ゴールドシップ(海蘭厩舎)アイネスフウジン(ハルウララ後援会厩舎)、が同率
で素晴らしい成績を残しております。
ここでその健闘を讃えたいと思います。
皆様おめでとうございます!

上半期各レース場リーディング

東京リーディング

上半期東京リーディングはよこてんトレーナーとなりました。
東京レース場ではニシノフラワーによるNHKマイルカップ、ヴィクトリアマイル、サイレンススズカによるオークスの勝ちがあり、計3勝をあげました。
moltoトレーナーが同じく3勝をあげましたが、2着数の差でよこてんトレーナーがリーディングとなりました。
日本ダービーでメジロアルダンが2着に入っています。

よこてんトレーナーの談話です。

ニシノフラワーさんの2週連続勝利が全てでした。私のリーディングというより、ニシノフラワーさんのリーディングだと思います。
ニシノフラワーさん、おめでとう。

中山リーディング

上半期中山リーディングはmoltoトレーナーとなりました。
おめでとうございます!!

中山レース場ではセイウンスカイによる報知杯弥生賞ディープインパクト記念の勝ちがあり、1勝をあげました。
ころっけトレーナー、ローレライトレーナー、赤城影人トレーナーが同じく1勝ですが、3着数の差でmoltoトレーナーがリーディングとなりました。
中山記念でミホノブルボンが3着に入っています。

moltoトレーナーの談話です。

中山リーディングを獲得することができ嬉しいです😄
主力であるマルゼンスキー、セイウンスカイ、ミホノブルボン彼女たちが最終直線の短い中山では逃げきることができたことが一因だと思います

阪神リーディング

上半期阪神リーディングはべるのトレーナーとなりました。
おめでとうございます!!

阪神レース場ではメジロドーベルによる大阪杯、ミホノブルボンによる宝塚記念の勝ちがあり、計2勝をあげました。
よこてんトレーナーが同じく2勝をあげましたが、3着数の差でべるのトレーナーがリーディングとなりました。
大阪杯でミホノブルボンが、天皇賞(春)でキタサンブラックが3着に入っています。

べるのトレーナーの談話です。

宝塚記念、大阪杯2つのG1を制したことで阪神リーディングになれて嬉しいです。
下半期も阪神のG1、重賞でしっかりと成績を残していきたいです。

中京リーディング

上半期中京リーディングはよこてんトレーナーとなりました。
中京レース場ではメジロマックイーンによる日経新春杯、サイレンススズカによる金鯱賞の勝ちがあり、計2勝をあげました。
moltoトレーナーが同じく2勝をあげましたが、2着数の差でよこてんトレーナーがリーディングとなりました。
スポーツニッポン賞京都金杯でサイレンススズカが2着に入っています。

よこてんトレーナーの談話です。

今シーズンは中京レース場から始まり、初入賞も初勝利も中京でした。
チームでも古株のメジロマックイーンが今シーズン初勝利をプレゼントしてくれた日経新春杯はとても嬉しかったです。
また中京でいいレースができるよう頑張ります。

函館リーディング

上半期函館リーディングは赤城影人トレーナーとなりました。
おめでとうございます!!

函館レース場ではカレンチャンによる函館スプリントステークスの勝ちがあります。
上半期は函館レース場でのレースが函館スプリントステークスのみだったので、函館スプリントステークスを勝った赤城影人トレーナーがリーディングとなりました。

赤城影人トレーナーの談話です。

数少ない2戦の内の一戦に勝利したことは大変うれしく思うとともに得意の短距離でしっかりと実力を発揮してくれたカレンチャンをほめてあげたいです。もちろん勝った当時もしっかりと伝えましたよw なにやら不穏な雰囲気がしたような気がしましたが……(汗 是非このままもう一戦もうちのチームで勝利して完全制覇を狙いたいと同時にサマースプリント優勝に近づけるよう努力していきたいです。

総評

上半期のレース参加ありがとうございました。
上で名前があがりました各部門の優秀者は見事でしたが、彼らのみならず、どのトレーナーも、どのレースも本当に白熱したものだったと思います。

Owenトレーナーと塩分伯爵トレーナーは未勝利で終わり残念でしたが、Owenトレーナーの本当に素晴らしいダイワスカーレットがオークスで2着に輝いたのは震えましたし、塩分伯爵トレーナーはキングヘイロー愛を貫き3度の入賞は素晴らしいものでした。

G1フェブラリーステークスを含むダートで2勝をあげた処刑厨まろぽんトレーナーは下半期終了後の年度表彰で最優秀ダートホースの最有力候補でしょう。入賞数18回(2位タイ)の安定感は見事でした。

ころっけトレーナーも出走数は少ないながらも2勝を挙げ、勝率は見事なものです。
推しのメジロマックイーンにしっかり勝たせているところも嬉しいところです。

ローレライトレーナーは、シーズン途中からの参加にもかかわらず、2人入賞3回は見事ですし、入賞計15回とシーズン終盤は高確率で掲示板を外さない安定感を見せてくれました。
下半期はさらなる飛躍がありそうです。
中山記念でのエルコンドルパサーはとても強かったです。

海蘭トレーナーもシーズン後半からの参加でしたが、ゴールドシップが天皇賞(春)で強い走りを見せてくれた印象は強いです。
きっちりG1勝利をあげる腕は見事なものでした。
出たレースではかなり安定して入賞していた印象です。

toto/大地トレーナーは参加レースは少ないですが、その中できっちりG1安田記念を勝ち、天皇賞(春)で2着、日本ダービーでも入賞を果たす様は圧巻でした。
フルで参加したらすごいことになるのでは?

ハルウララ後援会トレーナーは動画での貢献も大変ありがたかったです。
仕事がまた少し落ち着いたら面白い動画を期待しております。
無理のない範囲で構いませんので。
レースでも、日本ダービーを制してG1トレーナーになったのはお見事でした。
推しのハルウララも2回入賞を果たしておりよかったなと思います。
下半期ではウララに勝ちをあげたいですね!


最後になりますが、皆様のあたたかい協力のおかげで、無事に半期過ごすことができました。
不手際等もあったかと思いますが、ご容赦いただけるとありがたいです。
これからも引き続き、楽しく白熱したレースを楽しんでいけたらと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?