見出し画像

生花杯(ウマ娘) 詳細ルール

ウマ娘プリティダービーのアプリを活用した大会を主催しています。
初心者、無課金者含め、どなたでもお楽しみいただけるように、Bランク以下限定戦も用意しています。
その詳細ルールについて説明いたします。
ぜひご参加ください!

概要

その週末に現実に行われるJRA重賞レースと同条件のレースをウマ娘プリティダービーのルームマッチにて行います。
例えば、日本ダービーがある週には東京レース場 芝 2400 m のレース、菊花賞のある週には京都レース場 芝 3000 m のレース、有馬記念がある週には中山レース場 芝 2500 m のレース、を開催する、といった形です。
レースは週に1レースの開催で、レース開催日時は土曜日の昼13時頃、レースIDはその24時間程度前にTwitterにて公開します。
レース予定表を確認して、事前にしっかりウマ娘を育成しておきましょう。
参加したい時のみの参加で構いませんし、毎週必ず出走しなければならないわけではありません。
お気軽に1走お試しください。

画像3

参加方法

レース参加希望者はまず、Twitterアカウント@umamusu_cup (https://twitter.com/umamusu_cup) をフォローしてください。

Twitterアカウントから、レースの日程、レースIDがツイートされます。
ツイートを確認して、ルームマッチから出走登録を行ってください。
一度そのレースに出走登録をしたトレーナーは、出走取り消し再登録を行わないようにしてください (登録済みライバルウマ娘のパラメーターを確認したり、練習パートナーとして力関係を確かめたりして、自分が有利になるよう出走ウマ娘を変更し続ける事態を防ぐため)。


詳細な流れについて説明します(下図参照)。

画像4

レース1週間前の金曜、または土曜日あたりにレース条件の告知ツイートを行います。
レース参加希望者は、レース2日前の木曜日の夕方18時までに、告知ツイートに参加表明のリプをしてください。
主催者はその参加者数を見て、立てるレース数を決め、参加者の割り振りを行います。
レースIDは金曜日の昼頃、ツイートにて告知します。
ルームマッチから出走登録をお願いします。
レース当日の朝9時までは、期限までに参加表明をした方に優先出走権があるものとし、参加表明していない方は、レース当日朝9時以前の出走登録はご遠慮ください。
参加表明をしていない方は、レース当日9時以降にも枠が余っていれば出走登録をしていただいて構いません (臨時でお友達を誘っていただいても構いません)。

必要レース数が複数となった場合、参加希望者のどなたかに対し、レース立てを依頼する場合がありますので、可能であればご協力いただけると助かります。
立てた後は、レースIDを主催者にお伝えいただけたら主催者のほうでIDの告知を行います。

また、事前に主催者にトレーナー名をお知らせいただくと成績管理がスムーズですので、よろしければトレーナー名をお知らせください。
「トレーナー名を公表しないで」などの要望があれば、代わりに公表可能な名前をお知らせ頂けますと、その名前で結果発表や表彰を行います。
特別にご連絡がなかった場合は、トレーナー名の公表に同意があるものと理解しますので、ご了承ください。

出走可能ウマ娘について

基本的に、トレーナー1名につき出走登録可能なウマ娘は2人までとします。
現状のシステムでは常に3人の出走登録が可能ですが、上限までの登録はしないようにしてください。
ウマ娘1人のみの出走登録でも構いません。
出走登録可能人数については変更がある可能性もありますので、レースのたびに周知します。

出走登録可能なウマ娘のランクは、G2・G3レースはBランク以下とし、G1レースは古馬混合レースは無制限ですが、年齢•性別の条件が1つ付くごとにランク制限を課します。
詳細に説明しますと、3歳馬限定レースと牝馬限定レースはAランク以下とし、3歳牝馬限定レースと2歳限定レースはB+ランク以下、2歳牝馬限定レースはBランク以下とします。(変更あり)
具体的には、下記の表のようになります。

画像1

年間52レース開催されれば、おおよそ、Bランク以下限定戦が29レース、B+ランク以下限定戦が5レース、Aランク以下限定戦が6レース、ランク無制限戦が12レース、となります。

レース条件

レースの条件についてはレースのたびにお知らせしますが、基本的には実際の季節とし、天候馬場はランダム、調子は普通で固定します。
変更がある場合はレースごとに周知します。
季節は、3月から6月が春、7月8月が夏、9月から11月が秋、12月から2月が冬です。

禁止事項・ルール違反者について

出走人数制限、ランク制限をルールに課していますが、レース条件設定のシステム側で排除できない項目もあります。
違反者がいた場合、レース削除は行わずそのまま出走させますが、成績としては失格•降着扱いとします。

一度出走登録した後の出走取り消し再登録も禁止事項です。
「練習」システムが追加され、出走登録済のライバルウマ娘を練習パートナーに設定して、レースの検証ができるようになったため、出走取消再登録を認めると、先に登録したウマ娘に勝ち目がなくなります。
自分が有利になるよう直前まで出走ウマ娘を変更し続ける事態にならないよう、取消再登録はせず、仕上げたウマ娘を最初から登録してください。
出走登録後の出走取り消し再登録が確認され、その証拠が残っていればそのトレーナーのウマ娘は全て失格•降着扱いとします。

参加表明をしてない方の出走登録により優先出走権保持者が出走登録出来なくなった場合は、当該者に連絡の取れる限り皆さんで努力して、出走枠を空けてもらうことを基本とします。
出走取消をしてもらえずそのまま出走となった場合は当該者を失格扱いとします。
その場合、優先出走権保持者が出走できなかったとしても、補償はできませんのでご容赦ください。

表彰について

各レース1着のウマ娘を優勝者、5着以内に入ったウマ娘を入賞者として表彰します。
また、シーズン成績としては、モデルとしたJRA重賞競走の実際の賞金額を仮想的な獲得賞金として、入賞したウマ娘に記録していくつもりです。
半期•通期ごとに、リーディングトレーナーや賞金女王ウマ娘、各レース場リーディングの表彰なども行いたいと思っています。
賞金額についてはこちらの記事にまとめています。

手動ですので、あまりに面倒に感じるほど参加者が増えた場合は、立ち消えとなるかもしれませんのでご了承ください。

景品についてです。
まずは、毎回のレース後、入賞者を讃えてください。
トレーナー同士の賞賛、講評等が何よりのプレゼントです。
また、強制ではありませんが、入賞という素晴らしい結果を残した仲間には実際にプレゼントを贈りましょう。
gifteeやLINEギフトを使えば、最安は32円のブラックサンダーから贈ることができます。
http://giftee.com

画像2

プレゼントについては、誰も強制も批判もしませんので、各自のお気持ちの範囲でレースが楽しみになるようギフトを活用してください。
優勝者のみへのプレゼントでも構いませんし、優勝者自身が2着3着の方に贈るのもよいでしょう。
もちろん誰にも何も贈らなくても構いません。
当たり前のことですが、贈らない方を批判することも望ましくありません。
「私は贈ったのに、私が勝った時には何ももらえなかった」そんなこともあるかと思いますが、それは仕方ないことです。
楽しむためのゲームですので、何も気にせず、誰も批判せず、楽しい範囲でのギフトに留めましょう。

批判、気遣い、トラブルを避けるため、贈り物は数十円から200円程度の菓子類、飲食物などにしてください。
金券は禁止です。
「一時の娯楽に供するもの」から逸脱したものを贈ると、賭博となり違法となる可能性もあります。
違法とならない範囲に注意して、レースを楽しみましょう。

大会ルール見直しについて

大会ルールについては問題が起きた時はその都度見直すので、何か気になることがあればお気軽にご連絡ください。
また、半期ごとにルール見直しを行います。
上半期の宝塚記念後、下半期の有馬記念後にルール改正が行われる可能性があることをご了承ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?