ULTRA Alamode

うるとらあらもーどです。うららって呼んでくれると嬉しいです。ScoreSaberで日本…

ULTRA Alamode

うるとらあらもーどです。うららって呼んでくれると嬉しいです。ScoreSaberで日本トップ10あたりにいます。そこそこBeatSaberが上手いつもりなので、上達法とか色々書いていけたらなと思います。全然関係ない記事も書くかもしれません。

最近の記事

朗読台本 『あたたかな呪い』

こんにちは、ULTRA Alamodeです。某所に投げようとしたらあまりにも文字数超過だった朗読台本をここに供養します。 本文 弱いくせに底抜けに明るい、能天気なやつ。 それがアイツの第一印象だった。失敗しても「えへへ〜」なんて呑気に笑って、悩みごとなんかとは無縁、って感じだった。オレが前を走ると、追いつけないって分かりきってるのに追いかける。オレが何をするにしても、必ず後ろにひっつく。ヘタクソなモノマネを見せられてるみたいで、正直気味が悪かった。 ある日、アイツが珍しく

    • BeatSaberのスコア面での成長について考える(8000〜11000pp編)

      こんばんは!ULTRA Alamodeです。みなさんは最近ppを美味しく食べておりますでしょうか?pp、無限に食べたいですよね。ここで衝撃の事実なのですが、ppを無限に食べるには上手くならないといけないのです。世知辛いですね。ということで今回はある程度上達してきたプレイヤー(8000pp〜11000ppくらい)についてを中心に、さらに上手くなっていくにはどうしたらいいか、私の経験談や練習の意識を交えながら考えていこうと思います。 ScoreSaber基準でお話をしていきます

      • Beat Saber上達法を私なりにまとめてみた

        はじめまして、ULTRA Alamodeと申します。私は2021年の6月26日にBeat Saberをプレイしはじめ、その面白さにどっぷりハマってしまいました。その結果、一年である程度人に教えられるくらい(?)上手くなったので、自分なりの上達法をまとめていこうと思います。基本的にはScoreSaberのランクをガッツリ上げたい、二刀(通常プレイスタイル)の実力を高めたい、という人に向けた記事になると思います。 0.はじめにそもそも私がどんなプレイヤーでどういう立ち位置なのか

      朗読台本 『あたたかな呪い』