マガジンのカバー画像

コンサル直伝!データ利活用の道具箱

14
データ利活用の現場でお客様を支援しているコンサルタントが、全社のデータ利活用をうまく推進する方法や、最新技術の使いこなし方をご紹介します。 Powered by UL Syste…
運営しているクリエイター

記事一覧

データの前処理自動化を成功させる3ステップアプローチ【データ利活用の道具箱 #14】

はじめにデータドリブン経営を目指して、データを利活用するための基盤やツールを導入する企業…

図面読み取りに革命!生成AIが生産性を加速させる【データ利活用の道具箱 #13】

はじめに最近、生成AI(生成モデルを用いた人工知能)の進化が目覚ましく、皆さんの周りでもよ…

DataOps イベント登壇資料を公開!!【データ利活用の道具箱#番外編】

2024/7/30(火)開催、DataOpsについてのライトニングトークイベント「データ利活用のミソ Data…

「とりあえずBI化」からでも大丈夫。自社のデータ利活用をさらに進める次なるステップ…

データ利活用を推進する多くの企業が最初に取り組むことの一つに、BI(ビジネスインテリジェン…

データドリブン経営の最大の壁!データ運用の手間を減らすDataOps【データ利活用の道…

企業は日々、データを使って様々な意思決定を行っています。 こうした意思決定のために、デー…

ChatGPTがあれば、BIツールは不要?【データ利活用の道具箱#9】

近年は生成AI、特にChatGPTのようなモデルにもデータ可視化の機能が搭載されたことで、BI(ビ…

5分でわかる!Looker超入門:Lookerのスゴさと注意点【データ利活用の道具箱#8】

皆さんは、「Looker」というサービスをご存じですか? Lookerは、Google Cloudが提供する、ユーザーのデータ体験を向上させることに重きを置いたサービスです。 具体的には、皆さんがデータを使う際の「ちょっと困ったな」を解決して、快適にデータを使えるようにしてくれる、そんなサービスです。 本記事では、そもそもLookerを知らない、名前だけは知っているけど何がすごいのかイマイチ分からない、というような方に向けて、 Lookerとは何か Lookerの何が

最初からリッチなデータ基盤に手を出して失敗しないために【データ利活用の道具箱#7】

データ利活用を進めるにあたり、避けては通れないのがデータ基盤です。 データ基盤とはデータ…

顧客ロイヤルティを向上させる:すぐに使えるNPS分析のポイント 【データ利活用の道…

NPS(Net Promoter Score)という言葉を知っていますか? NPSは、マーケティング業務でよく使…

データをビジネス価値に変えるとは?【データ利活用の道具箱#5】

前回の記事では、「データドリブン経営とは何か?」についてご紹介しました。要するに、データ…

LookerAPIを使ってPythonと連携して分析してみた(実践編)【データ利活用の道具箱#4】

本記事では、Googleが提供するデータ仮想化プラットフォームLookerを使うためのLookerAPIを紹…

Lookerでデータ指標の乱立を解決する【データ利活用の道具箱 #3】

BIツールやExcelを使ってデータの分析、可視化をするとき、または分析結果や可視化したレポー…

データドリブン経営とは何なのか?【データ利活用の道具箱 #2】

今回より、データ利活用の道具箱として、企業のデータ利活用を推進するためのノウハウをお届け…

LookerAPIを使ってPythonと連携して分析してみた(準備編)【データ利活用の道具箱 #1】

はじめまして! 最近、GoogleのLookerはAPIがとても充実しているという話を聞きました。 私は機械学習を専門で扱うコンサルタントなので、「LookerでMLOpsを実現するときにはどう使うのか?どんなAPIが役立つのか?」と気になり調べてみました。 調べてみると、確かにAPIは充実していたのですが、同時に「どれを、いつ、どう使えば良いのか?」分かりづらいとも思いました。そこで、自分なりに調べて分かったことを記事にして紹介することにしました。 今回と次回の2回に分