マガジンのカバー画像

「食」と「健康」以外の知識と考察

50
運営しているクリエイター

#note

博報堂との業務提携によるnoteの新たなサービス

今回はnoteが新たにサービスを始めるということで、どんなものなのか書いていきたいと思います…

秋希
3年前
2

発信方法の変化と対応~Twitterの事例から~

今回はこちらのニュースについて記事を書いていきたいと思います。 概要は、Twitter社が新た…

秋希
3年前
6

「Tik Tok」から本が売れた理由 ~今後求められるアウトプットの質~

今回はこちらの記事について、考察していきたいと思います。 内容は「Tik Tokから生まれたベ…

秋希
3年前
6

SalesforceはなぜSlackに買収交渉をしかけているのか

今回はこちらのニュースを紹介したいです。 私自身、知らない事が多い記事であるので、今回は…

秋希
3年前
5

「恋愛リアリティーショー」の流行から考察したこと

今回はNewsPicksの「バチェロレッテとリアリティショーの魅惑」という番組を見て考察を話して…

秋希
3年前
5

社会に出る前に使いこなしたいビジネスフレームワーク

今回は私が社会に出る前に必ず覚えておきたいフレームワークをアウトプットしていきたいと思い…

秋希
3年前
8

「アブダクション」から理解する、失敗・成功を活かす方法

今回は前回の帰納法の記事同様、 『問題解決力を高める「推論」術』 羽田康祐著 を読んでの感想や考察をアウトプットしていこうと思います。 同時に、皆さんのお役に立てれば幸いです。 前回は「帰納法」を紹介しましたが、今回は推論法の1つである「アブダクション」について解説をしていきます。 これは、私が書いた帰納法に関する記事です。 ・アブダクションとは?アブダクションとは日本語で「遡及推論」と訳される推論法の一つです。 具体的には、〈①目の前で起きた現象に②自分が持つ法則を

1を聞いて10を予想するための「帰納法」

今回は 『問題解決力を高める「推論」の技術』 羽田 康祐著 を読んで、内容を忘れないよう…

秋希
3年前
3