マガジンのカバー画像

「食」の知識と考察

127
「食」に関する記事をまとめています。 ただ感想を載せるだけでなく、その情報から発展した分析をするよう心がけています。 よければ、みていってください!
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

「Smart Kitchen Summit JAPAN 2020」に参加して学んだこと①~飲食店スタイル~

先日、12/17~19にかけて行われた「Smart Kitchen Summit JAPAN 2020」(以下、SKSJ2020)に出…

秋希
3年前
2

睡眠のためのドリンク 「ムーンミルク」

今回は、「ムーンミルク」について記事を書いていこうと思います。 ・「ムーンミルク」とは?…

秋希
3年前
5

コロナ禍におけるRettyの対応

今回はこちらのインタビュー記事について書いていこうと思います。 インタビューは、Rettyと…

秋希
3年前
2

宅配サービス会社の"ゴーストレストラン"作り

今回はこちらの記事を紹介していきたいと思います。 記事の中心は「ゴーストレストラン」につ…

秋希
3年前
7

「Go to eat」とグルメサイトの「送客手数料」

今回はこちらの記事について考察したことを書いていきます。 内容は、「Go to eat」キャンペ…

秋希
3年前
7

飲食業界にクラウドファンディングはどう関わり、利益を生んでいるのか

今回は「飲食×クラウドファンディング」について記事を書いていこうと思います。 クラウドフ…

秋希
3年前
3

フードロスの全体像とそれに対する取り組み

今回はフードロスについて書いていきたいと思います。 フードロス対策の一例を紹介しているのを目にしますが、全体像を理解した方がより理解いただけると考え、今日のテーマにしました。 ちなみに、フードロスとは、まだ食べられる食品を捨ててしまっていることをさしています。 ・フードロスの全体像とは?まずは基本的な食品流通がどのようにできているのかを見ていきたいと思います。 簡単なフローチャートで示すと 食品生産者→食品製造or卸売業or小売業→一般家庭or外食産業 という流れで食品

ミシュランの評価基準「グリーンスター」に対して考えたこと

今回はこちらの記事について話していきたいと思います。 12/7日に「ミシュランガイド東京2021…

秋希
3年前
3

ちゃんと知っておきたい血糖値のお話

今回は血糖値のお話についてしていきたいと思います。 健康・食に興味がある私にとっては切っ…

秋希
3年前
4

イオンと「クラシル」運営会社delyの提携から、両社の狙いを考察

今回はこちらの記事から感想や考察を述べていきたいと思います。 食品ECに関するニュースにな…

秋希
3年前
3

「snaq.me」の方針に対する感銘+同社がサブスクリプション方式を採用する理由

今回はこちらの記事を見て、感想や考察をしていきたいと思います。 記事を読んで、というより…

秋希
3年前
4