見出し画像

こころの矛盾に気づく

量子力学の話で
波動の性質だった量子が、観測者(意識)が入った瞬間から
物質の性質(実体)になるっていう有名な実験がある。

これ、わたしたちにも言えることだなーと思う。

イマ自分が意識して決めたことや
在る状態の積み重ねで次の瞬間が決まる。


いま私は、この文字を打つということもできるし
やめて寝るということもできる。

イマ決めたこと次第で未来が変わってくる。

なにが良い悪いとかじゃなくて
ずっと絶望してる状態を積み重ねるのと、
少しずつ試行錯誤してゴキゲンな状態を積み重ねるのと、
選択することが変わってくるから
結果も変わる可能性がある。

ということは、やっぱり、
イマのこの瞬間瞬間の積み重ねなんだから
イマを100%感じて気持ちいい状態を選ぶことが
いい行動や決断にも繋がり最善なんじゃないか。


もちろん色んなことあるからそれができないときもある。

けど、気持ちいい方にいけるように試行錯誤することもイマの100%!

絶望してるときだって、気持ちいい方に行きたいから絶望してるわけだし
イマの100%!


ということはつまり、どんな状態でもイマ心地よくなっていいのだ!

このことに気がついてから、自分のことを否定しなくなってきた。


わたしたちは、心の中で矛盾が起きると苦しくなる。

不安なのは、安心したから。
焦るのは、落ち着きたいから。
迷うのは、決めたいから。

だから

安心して、不安になればいい。
落ち着いて、焦ればいい。
迷うことを決めればいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?