自己紹介

お初です。
現役女子中学生の青です。なんと本名に1文字もかすってません。
誕生日は1月です
毎日義務教育と立ち向かっています
高校生になったらもう戻れないので将来の自分のために中学生を感じさせる産物と思い出を残すために書き始めようと思いました。あと普通に私を見てほしい

ンガーー!!!!!!

!!!
超感動!!!!
デカい文字が出せました!!ブログでよく見るやつ!!!
私はこの文字を出したくてブログを始めたのかもしれない!!
普通にブログ書くの初めてなんです!!
無意味にデカい文字出しちゃったからここの〆どうすればいいかわかんないや……

最近の中学生ぽいこと

・先輩とイオンで出会った
・部活サボった
・ニキビに悩んでいる
・知らない陽気なおじさんに話しかけられる
・明日テスト

先輩とイオンで出会った
先輩と""イオンで""出会った
"""イオンで"""!!!
イオンは中学生の思い出の詰まるであろう施設でしょう。(お友達がいれば)

そんなイオンで、何年か前に揉め事というかなんというかがあった先輩と再会しました。
その先輩との揉め事というのは書かないでおきますが、割と今でもその先輩のことは好きか嫌いかだったら好きではあります。
先輩との揉め事があった日からもうLINEやリアルの会話は段々減っていって、最近の会話は
「卒業おめです」
「ありがとう」
だけでした。色々言いたいことはあったのですが、関係性もあるので何も言わないでおきました。ここでも書ききれんほどの思い出とか気持ちはあるのかな〜って思ったり。
そんな先輩とイオンで出会いました。もうイオン入った瞬間ばっちばち目が合ったというか目を合わせて、スーッとそのまま通りすぎました。そのあと先輩から久しぶりにLINEがきてて、
「さっきいた気がするけど気のせい?」
と。
えーッ!私の事覚えてたんだ〜!てかLINEしてくれるんだーッ!
って思って、そのあと他愛もない会話ができました。そして今はリアルをエンジョイしているということも伝えてくれました。
先輩はこれからもそのままでいてねとか、受験も応援してくれたり、今日イオンに行ったのは正解だったのかもなって思いました。
私は基本土日を何も得られない生産性の無い過ごし方をしてるので、イオンとかなんとなーく行ってみたりするだけで結構なものを得られるんだなって思ったし、休日にプリクラ撮って遊んでる陽キャとか舐めてる方が雑魚であると学んでしまいました。みんな外に出よう!

部活サボった
正直部活をサボるのは日常茶飯事というか、あれなんですけど中学生っぽいのかなって思って書きました。
普通に部活サボるのどうなん?って思われるかもしれないけどクソガキなので仕方ないです。運動部だったりサボりが怒られるなら普通に行ってます。
でも私の所属している部活はサボりはなんの咎めもなく存在します。私の学年では真面目に行ってる人の方が少数だったり……
でも言い訳をするなら平日はちゃんと行ってます!!
休日なにも得られない日々を過ごしてる理由はサボりにあると思ってるのですが、サボりに咎めがないとなるとそれに甘えてサボってしまいます。そして部活をサボったあと行けばよかったーって後悔してます。
社会にルールがあったりするのは私みたいな人間のためなのかな〜って思います。私の部活の部員は何故かキチガイというか狂人が多いのでこれからもnoteを書くなら追追書くと思います。後輩と仲良くなりたい

ニキビに悩んでいる
これは中学生に限らずなのですが、思春期…?特有のやつかなって思って書きました。いままでニキビなんて出来なかったのに急に出来ました。やばい

知らない陽気なおじさんに話しかけられる
中学生はガキなのでおじさんからしたら話しかけやすい存在だと思うので、もし私が中学生じゃなかったら話しかけてもらえなかったかもしれんなと思ったので書きました。
私は有難いことにお友達がいるので、ある日お友達と遊びに出かけました。
そしたら地面にケンケンパしてくださいと言ってるかのようなタイルがあったので、人がいないことを確認してケンケンパをしていたのです。私のケンケンパを友達が笑ってくれていたので、嬉しくて続けてケンケンパをしていました。
信号に着きました。そしたら後ろからケンケンパしながら近付いてくるおじさんが来ました。そして、おじさんは話しかけてきました。

それがなんとまーったく何言ってんのか聞き取れないんだな…
「若いね〜元気だねぇ〜」みたいなこと言ってるのかな?って思って友人と愛想笑いを浮かべてたらいきなり競馬のチケットみたいなのを見せてきて、おじさんが私達に何を伝えたいのか私は理解できなくて「競馬!?!?!?」と声を出してしまいました。おじさんはずっとニコニコしてるし何言ってんのか聞こえねぇしで、オチを作れないまま私はその後の信号を渡りました。私にちゃんとした耳があれば、おじさんの話していたことの解明ができたり、とても面白いオチがあったのかもしれない。そう思いながら今耳を酷使してYouTubeを聞いています。

明日テスト
明日テストだからお勉強しなきゃなのにこんなブログを書いているので勉強してません。この後勉強します。
昔はテストなんてノー勉で挑んで低い点数をとってもスルーだったのに、今になって重要性に気付いてしまった。いい成長〜

以上、最近の中学生っぽいエピソードでした。
まだ書きたいことあるので暇になったら書きたいと思います。ご覧頂きありがとうございました!

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,904件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?