見出し画像

旅行2日目/広島~兵庫、うまい飯編

2日目は移動日です。大雨の予報なのでちょうどいい。
朝チェックアウト後、広島からレンタカーを借りて大阪のホテルまでの移動で、途中世界遺産の姫路城を通り、南京町の中華街で夜ごはんでも食べよう。と話してました。

まずは朝食です。

お夕飯に次いでおいしかったです。
お米をおいしくいただく為のおかずばかりでした。

お米とあさりのお味噌汁はおかわりできます。
おひつには3人前くらいの白米がありました。写真を見てもらうとわかるんですが、お米をまともに一杯食べると他のおかずが食べられなくなるので、私は3口くらいしかよそっていません。右上、湯豆腐まであるんですよ。
こんなにおいしいおかずを、白米でモリモリ食べたいに決まっています。でもそれじゃあどれかおかずを残さなきゃいけない…!そんな事できません😖何かを得るには何かを差し出さなくては。対価交換です。
夫は私の分のお米もたいらげ、2人ともあさりのお味噌汁をしっかりおかわりしてごちそうさまです。

外はずっと雨で、有もとさんの送迎サービスでフェリー乗り場まで送っていただきました。
さようなら宮島。

広島市内でレンタカーを借り、お昼は私が行きたかった中華そば陽気へ。

おいしいです。醤油とんこつスープは濃すぎず細麺にも合います。
チャーシューにも濃い目の味がついています

私達の後に入って来た常連らしきおじさんが、券売機の券を渡しながら
「濃い目で」と注文していて、あ~そういうのがあるんだ~と。
このスープの濃い目は絶対おいしいです。

高速に乗って兵庫で姫路城を見る為途中で降り、16時も回っていたので外から鑑賞。そのまま下道で中華街へ。これがなかなか遠くて、食べ歩きを期待していましたが着く頃には店頭の販売も終了していました。食べ歩きを夕ご飯にしようとしていたので急遽お店で食事に変更です。

調べておいたお店雅苑酒家さんへ。
私が大好きな天津飯

餡がおいしかったです。こだわりのだしを感じる…
かた焼きそば

1皿のお料理が2人前くらい(もちろん1人でも食べきれる量ですが)なので、お互い1皿ずつ選びました。

店を出て駐車場へ向かう途中、ある店の前で食べ歩きをまだ販売しているのを発見。思わず北京ダック(トルティーヤみたいなの)を買ってしまったのですが、ぜんぜんおいしくな~い😩寒空の下でずっと置かれていた時間のたった食材、大量の生の長ネギ(生の玉ねぎや長ネギは食べられますが、食べた後の後味と口の匂いが嫌いなので、生の玉ねぎを使う時は水にさらし、長ネギも生では使わないです)夫の買ったごま団子はレンチンしてくれたのに、どうして北京ダックは温めてくれなかったんだろう?
お肉だけがズルっと最初に出て来てしまって、嚙み切れずに全部食べてしまったので、後半長ネギだけを食べるしかなく、次に北京ダックを食べる機会があればこういうものではなく、しっかりとテーブルについてちゃんとしたものを食べようと心に誓いました。

そんな傷心の私↓

右手に北京ダックを持っています

南京町から大阪のホテルにチェックインの時間も迫っていたので、この場所以外は回らずそのまま車に戻りました。
途中の道で3軒くらい占いの看板を見ました。あ~。中国は占い盛んだもんな~。
昼間の南京町ならもっと楽しめたことでしょう。

うまい飯編と言いながら北京ダックだけはうまくなかったけど、悔しいのでうまかった事にします。
明日はいよいよUSJです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?