マガジンのカバー画像

復刻版浮世絵の基本的制作工程ー彫りと摺り

4
2017年の夏頃に投稿した「浮世絵の作り方」の記事をまとめたものです
運営しているクリエイター

#無駄彫り

浮世絵の作り方②ー主版ー北斎ー神奈川沖浪裏

彫りの第一手順は、小刀(版木刀)といわれる彫刻刀で線の両側に切り込みを入れていきます。現代、彫師の間で使われている、柄の短いカートリッジ式の小刀は(下記写真がそれです)、明治時代に発案され普及したと言われています。

小刀で線の両側に切れ込みを入れ終わったら、次はのみで広い部分をさらいます。基本的には、のみは平のみと丸のみをそれぞれ大小2本ずつ使います。彫師の間で丸のみが使われ出したのは明治時代に

もっとみる