見出し画像

実録・結婚式レポ

素敵な素敵な結婚式で、ずっと泣いていた。まず控え室でりんごジュースを飲みながら泣きそうに。そして式場に移動して「ドラマみたい!」と泣ける。本当に初っ端から泣いていた。

そっからはもう緑が綺麗だとか、出てくる料理が美味しいだとか、そういうのでいちいち泣けてくる。

これは泣ける緑でしょう

wabisabiで〜す

【挙式】

で、式場に入ったらピアノで生演奏してる人がいた。“名前はわからないけど聴いたことあるJ-POP”を弾いていた。さっきまで緊張してなかったのに、その人を見ていたら、そのピアノ弾きに感情移入して急に緊張した。

なんかその人めちゃくちゃすました顔で、ほぼ体も動かずにピアノの前に座っている。でも音源をたどると明らかにその人が生演奏している。
これやばくないか?と思って緊張した。私もピアノ習ってたけど、発表会で間違えずに弾けたことがまず、ない。
近所の老人ホームに出向いてお年寄りに演奏を聴いてもらいましょう!みたいな回の時があって『おぼろ月夜』を弾いたら、あまりに間違えまくるから爺さん達からブーイングされた。ブーイングというか「もう無理せんでいいからお前は帰れ」という感じ。ヘラヘラしながら老人ホームの廊下を歩いてる景色は、未だに鮮明に思い出せます。

そして結婚式の生演奏、途中バイオリンまで加わってきて「まずは新郎の入場です!」でバイオリンが「ジャジャ~ン」って鳴ったら扉が勢いよく開いて弟が登場したの爆笑した。

それからは新婦の入場で、これには大泣きでした。すごく綺麗で。可愛すぎるー!
見惚れました。目が点になりました。(使い方あってますか?)
お母さんとハグしているところを見てこれまた号泣。

ただここからだんだん「ん…??」となっていきました。まず感動的な音楽に合わせて、さあ泣いてくださいと言わんばかりに司会の女性が進行していく感じがちょっとなんかお葬式みたいだと思いました。

帰りの新幹線の中にて

結婚式、重い……
誓わされる事てんこ盛りで、そんなことわかんないよー 約束なんかできないよーみたいな事まで誓わされる。そして司会女性は「皆さん2人が誓ったところ見ましたね?!」と圧力かけてくる始末。
これは儀式なんだなとハッとしました。

ただすごく幸せな空気が充満していて、世界でここが一番幸せなのではと思うくらい本当に本当に…幸せな空間だったことも事実です。はじめてリボンシャワーなるものも経験しました。(おめでとう〜!って新郎新婦に撒くやつ)最初飴かな?🍬と思ったらそれはリボンでした。食べようとしなくて良かった!

2人が退場したら、その後を追ってそそくさとピアノ弾きとバイオリン弾きの2人も退場していった。身をかがめてそそくさと。
そんな!素敵な演奏でしたよ!!

【披露宴】

まずこの時点でお腹ペコペコで気絶しそうだった。リボンが飴に見えたり、控え室でジュースがぶ飲みしたりとその予兆はあったけど、  、 、

すぐに料理はもちろん出てこないでウェルカムドリンクはなにがいいですか?と聞かれてウーロン茶を飲みました。
お嫁さんの方のお母様に「お酒は飲めないの?」と聞かれたけど「酔っ払って暴れたらやばいのでやめときます!」←これは心の声で
実際には「はい☺️」とだけ言った。
弟に恥をかかせる訳にはいかない。
なるべく息を殺してそして余計なことは言わない。
ヘラヘラしない/ニコニコする/ハキハキする。これ鉄則!

それから出てきた料理は無事にめちゃくちゃ美味しくて、スライドショーとか、ケーキ入刀とか、記念撮影とか、あとはずっとずっと楽しくて幸せな時間が続いた。
本当に幸せな時間だった!何度も言うけど!最初にも言った通りいちいち泣いていました。
うちのばーちゃんと、お相手側のお爺さまも喜んでいてそれを見ていてまた泣けた。胸いっぱい。

それで思ったのは「私はどこで間違えてしまったのかなー」という事でした。
自分勝手に家を出て、いつまで経っても貧乏で、それなのにいつもサポートしてくれるばーちゃん。
なんか、圧倒的にあっち側にはなれないんだな、と痛感した。

今SNSとか見てて結婚とか子どもとか、男と女とか、そういう話はナンセンスみたいな、そうじゃない幸せの在り方みたいなのが、めちゃくちゃ立証されたりとか大勢の人が大きい声で唱えているけど。もちろんそれはわかるけど。で、実際に自分も同じく「結婚だけが、子どもだけが、正社員だけが幸せとは限らない」「好きなことをやれている自分も充分に最高だ」と友達と話したりするけど。

でもあんなに皆が笑顔で、楽しそうで、幸せな空間にいくと、自分がいつもこだわっている事って吹けば飛ばされるような軽いことなんじゃないかと思った。

私は多分こだわりが強い方で、しかも自分なりの考え方のこだわりがあって( みんなそうだね!)
それを大事に守って来たけど、そんなものはあの圧巻の幸せの前だと海の藻屑でしかないのであった、 、 、だけど最低なこと言うけど…誰かのことを自分以上に好きになれない。好きになり方がわからない。大事にする仕方がわからない。たくさんふざけて笑わせるとか、何でも隠さずに話すことが誠意であり愛情表現のつもりだったんだけど、何でも話しすぎて嫌われた事もある。Oh…(泣)

誰かをいつまでも好きでいるとかももうハードル高すぎる。
なんか尊敬する心があればいいとかも聞くよね!でも多分私、どんなに尊敬してても、どんなに慕っていても、くしゃみがうるせぇとかそれくらいで すぐにイヤになることができるんです。自分はこんなに欠落してるのにね…。人の事はいくらでも好きじゃなくなれるなんて。私みじめだな~
こんなうるさい人はもうずっとひとりでいてください!!友達止まりにしておきましょう!!






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?