見出し画像

ベジんちゅ、TVに出る!

本日、立春正月という超おめでたい日に、新たなブログをスタートさせることにしました❤️

10年間、TIDAブログにお世話になりましたが、写真がいっぱいになってアップロードできない状態に入ったため移動することに。過去の様々な活動は、ぜひTIDAブログにて読んでいただけたらと思います。♡TIDAさん感謝です♡

さてさて、今日は2つ、皆さまにでっかいご報告がございます!一つ目がコチラ!

画像1

立春正月にキックオフしたニュー・プロジェクト!!味噌製造業です。

なんとなんと、浮島ガーデン、密かに味噌の製造免許を取得いたしました!!!

仲宗根糀家さんで玄米糀を作っていただくため、200キロのお米(西表島安心米と熊本の有機米)を一分づきにするという作業をせっせと行なっていました。

私たちが作る味噌は島豆腐のおからを使った「おから味噌床」。

画像2

なんで「床」なんだ?って言われそうですが、その解説は長くなるので、次回のブログでたっぷりとお伝えしたいと思います。

そしてもう一つ、タイトルにもあります「ベジんちゅ、TVに出る!」です。

画像3

西原町の新島ファームさんと浮島ガーデンが力を合わせて行なっている、地域支援型農業CSAと子どもたちへの支援をジョイントさせた野菜の宅配「オーガニック島やさいネットワーク <ベジんちゅ>」の取り組みが、明日のRBCザ・ニュースにて特集されます!!

放送時間は2月4日(木)18:15過ぎからの6分間。見逃してもYouTubeで見られるそうなので、ぜひご覧くださいね〜♡

最新の農水省の調べによれば、沖縄の専業農家(畜産業を含む)は約13200人で、今、人口は145万人なので、農家さんひとりで県民約110人分の食を担っていることになります。2016年の調査では沖縄の農家さんは26000人いました。この4年で半分に減少している…データを見間違えてる??ちょっと普通じゃない減り方ですよね。でも、全国ベースでみても、この5年間で40万人もの農家さんが離農していることを考えると、ありえなくはない数字。それから沖縄の農家の約7割がサトウキビ農家であることも押さえておかなければいけないです。野菜や穀物は、ほぼ作られていない・・・・。

画像4

全国的に農家の高齢化が極まっていることと、新規就農があまりにも少なすぎることがわかります。急いで状況変えないと〜〜!!この気候変動の時代に、農業ほどリスキーなビジネスはないわけで。そのリスクを消費者も分担してゆく、それが「ベジんちゅ」の考え方なのですが、この1年、運営してみてわかったのが、沖縄にはあまりにも有機野菜が少なすぎるということでした。わかってはいたけど、ここまで少ないとは…。将来的には農家さんを増やしてゆくため、新規就農者にベーシックインカムが渡せるような仕組みも作れたらと夢想しています。

島やさいを食べることで沖縄の未来を素晴らしくする、そんな「ベジんちゅ」の仕組みに賛同していただける方は、ぜひとも一度、島やさいのおまかせセットをお試しください。圧倒的に美味しいし、エネルギーたっぷりなので、免疫力アップ間違いなしです〜♡

そしてそして、琉球新報STYLEがベジんちゅについてわかりやすく書いて下さっていますので、こちらも併せて読んでみてくださいね〜♡


テレビを見て、新報を読んで、ベジんちゅのこと、もっと詳しく知りたいと思われた方は、ぜひこちらまでメールをいただけたらと思います。

info@ukishima-garden.com

ただいま、浮島ガーデンは休業中で、味噌の仕込みと、ヴィーガン加工食品の製造で、月〜水、金の15時あたりまではスタッフがいますが、メールの方が確実かと思われます。

立春の後、12日は旧正月が来て、おめでた続きの沖縄。

画像5

今、まさに満開の桜。美しい沖縄を未来へつないでいきたいですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?