見出し画像

まずはママ、パパから笑顔に


インスタでosho禅タロットをアップし始めてから色々考える訳ですね、、、🤔
そもそも、何のためにやってるんだっけ?

アメブロで不登校が始まってからのことを
書くようになり、誰かのためにヒントになれば✨

osho禅タロットと出会い、自分と向き合って、
捉え方がかわり、
自分のアウトプットのためにインスタに
タロットリーディングをアップする☝️

原点に戻ろう💫
まずは自分が元気に笑ってないと
家族も笑顔にならないじゃん☺️

そんな訳で
同じ不登校を持つお子さんの
ママさん、パパさんあてに
何かのヒントになれば〜と、思いまして
こちらの 🌈笑顔の一步へ🌈を
お届け始めました〜🍀
こちらはインスタにて不定期でお届けしていますが、こちらでもアップしていきたいと思います🧡

🌿条件づけ🌿
自分自身を取り戻す 自分のことなんて後回しは当たり前
なんて、ずっとずっと思っていました 前の私😅
だって母なんだし 我慢すればいいだけ、
家族が何でも優先するべき と、
ガチガチに枠にハマっていました、、、。
それが当たり前だし、
誰に対してなのか見えない誰かに 私を正当化して、
そんな自分に満足?はしてないけど、
自己満足に近い感じでした。
でも、自分のために何か始めたいと
47才の誕生日に思いつき💫 タロットをやろうと☝️ と
動き出して1年8ヶ月 自分と向き合う事から学び
すると、私が好きなこと学び始めたら
次男もやりたいことは言葉にだし、
夫はゲームやアニメが息抜きになり
長男も目標が出てくるようになりました。 
私がこの家の中で枠を生み出したと 気づき出してからは
修正軌道は早かったです✨
家族がそれぞれ好きな事をする いいですね〜🧡
何かやる環境がどうとかより、自分がやるかやらないか☝️ 私がタロットをやっているとき、
横では次男がボイスチャットしながらゲーム
後ろでは夫が爆音でゲームかアニメを見ているし😅
みんな心地良く好きな事をするが ichiban一番良いですね❤ #osho禅タロット #気付きと学び #分かち合い #条件づけ #比較 #制限をかける #動き出すとき #本当の姿 #自由に動く #自分自身を取り戻す #不登校中学生息子のママ #不登校中学生 #不登校 #ゆっくりでいい #笑顔が一番 #好きなことをしよう #江の島好き #空を見上げるの好き #canva好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?