見出し画像

気ままにウクレレ本紹介『UKULELE LOVE』

#3『UKULELE LOVE』


UKULELE LOVE
1997年 8月10日 初版発行
責任編集 関口和之
発行 TOKYO FM 出版


前回紹介した『ウクレレ快楽主義』の続編のような本で、『ウクレレ快楽主義』が出てからの歳月で日本のウクレレ界が発展してきたのを感じさせる一冊です。この時代の流れ?うねり?があるから今の日本のウクレレ文化があるんだろうなぁと思います。

この本は、両面開きのウクレレ本で、前から開くとウクレレ読み本で、後ろから開くと教則&ソングブックになっています。なんと全20曲も入ってる充実した内容です。

本当に、ウクレレ好きによる、ウクレレ好きのための、ウクレレ本という感じで、ウクレレへの愛がぎゅうぎゅうに詰まっています。そして、なんともゆる〜い感じがウクレレっぽい。

ハーブオータさんへのインタビューもオータさんのお人柄が出てて読んでてなんだかほっこりします。
若かりし日の浅野忠信さんも当時からカッコいいし、ウクレレが似合う。
竹中直人さんや高木ブーさんなど、たくさんの「ウクレリアン」の方のインタビューも脱力して読むことができます!
いろんなウクレレの紹介や今となっては貴重なウクレレ音源の情報も満載です。

この『UKULELE LOVE』や『ウクレレ快楽主義』の編集をしている関口和之さんは、サザンオールスターズのベーシストでもあり、日本のウクレレ界のパイオニアでもある方です。物静かで優しい印象のある方ですが、熱いウクレレへの愛を感じられる一冊です。

ウクレレピクニックにて

このウクレレ本にも載ってる曲「はじめてのチュウ」をゆるく歌ってみました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?