見出し画像

【愛用ウクレレ紹介】G-String T4SC

愛用のウクレレです。
1本目は、G-stringのT4SCというテナーウクレレです。
2011年9月にお迎えしました。
ハワイアンコアのボディに、サウンドホールにはアバロン貝の装飾が美しいです。
指板はローズウッドです。
グローバー社のギアペグは、チューニングが合わせやすいです。

音の粒がはっきりしていて、サスティンも程よくあって、明るくて大好きな音です。

後でライブで使えるようにMi-Siのピックアップを付けています。
Mi-Siは手元でボリュームとトーンの操作ができるのでとても重宝しています。

僕の大好きなウクレレプレイヤーの勝誠二さんやJames Hillさん、平井大さんが使用していたウクレレがG stringで、どうしてもGストのテナーが欲しくて探していました。

G-stringは1993年にデレク・シミズさんが創立されました。
当時はカマカとコアロハと並ぶハワイのウクレレ3大メーカーと言われていましたが、工場が閉鎖になり、今は、ハワイからラスベガスに拠点が移って小規模ながらこだわりのウクレレを制作続けてるそうです。
G-stringは1人の職人さんが分業せずに最後まで担当して制作すると聞いたことがあります。
ハワイで作られた今となっては貴重なウクレレなのかもしれません。
これからも大切に弾いていきたいと思います!

シリアルナンバー

音を聞きたい方はInstagram“気ままにウクレレ”で弾いていますので是非聴いてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?