見出し画像

人生の勝利条件とは「笑えること」だ

おはようございます!
久しぶりになります。

今日は、プロ奢ラレヤーの『あきらめ戦略』の感想をつらつらと書いていきましょー。ここ最近で1番面白かった本だよ!


本当の「人生の勝利条件」とは何か?

人生の勝者と敗者。勝ち組と負け組。この二つを分つものは一体なんだろうか?金か?地位か?名誉か?仕事の貴賤か?

著者は、こう断言する。

『人生の勝利条件』とは、ズバリ笑えることである!
 
ラフ。ニヤつく。腹を抱えて笑う。ニコニコする。嬉し泣きする。スマイル。死ぬまで続く人生において、これらに費やす時間の長い人間が「勝ち」です。これだけは断言できます。

本書、p187

これには、正直びっくりした。これが絶対的に正しいというわけではないが、これまで見聞きしたり自分がイメージしていた「人生の勝利条件」の中で、一番しっくりきた。

なるほど、別に笑うためにお金は必須なわけじゃないし、お金があれば必ず笑えるわけでもない。むしろ「お金が無ければ幸せになれない」っていう考え方に支配されていたら、きっと笑えない

たくさんのお金」というのは、あくまで笑うための手段の1つです。それは「家の前にいるアリを眺めているだけで一日中ずっと笑える」という性質には勝りません。
(中略)
いわゆる「笑える人」には大したお金はかかりません。笑う能力が高ければ高いだけ、「笑う」といことに対して支払わなければならないコストは低いからです。

p189

めっちゃ面白い…ローコストで「笑える人」なら、「たくさんのお金が無ければ幸せにはなれない」という呪いから自由になることができる。お金は笑うための一つの選択肢であり、「それが無ければ決して笑えない」という類のものじゃないと悟ることができる。

ちなみに、多分著者は例えで出したであろう、「家の前にいるアリを眺めているだけで一日中ずっと笑える」ですが…


実はやってみました。

すると、これが思っていたよりも楽しいし面白い。笑ってはいないけれど、ずっと見てられる。日中見てると人の目が気になっちゃうんだけど、多分「誰も見てない状況」だったらずっと見てられる。

なんなら昨日、人気の無い神社の近くに良さげなアリの巣見つけちゃったし…(「良さげなアリの巣」ってなんだ)最近知った「散歩の楽しさ」しから、こんだけ楽しいアクティビティが「タダで好きなだけ」楽しめるんだぜ…エグいわ…

まあ余談はこの辺で。「アリの巣の楽しみ方」はまた今度語るとしよう。

まとめ

  • 人生の勝利条件とは、ズバリ笑えることである!

  • 「たくさんのお金」は「笑うための手段の一つ」でしかない。

  • 安く笑える人は、それだけお得である。

じゃあまたねー。

P.S.今日は雨だからアリさんは巣の入り口に蓋しちゃうからアリ観察は出来ないよ

マジあざす!!!!!!! からあげ食べて良い記事書く!!!!!!