うじゃぐぃ

クソデカ感情安置所

うじゃぐぃ

クソデカ感情安置所

最近の記事

「パジャミィ」をオタクがガチ考察する

こんにちは(定型文) 本日、3月27日に公開されたいよわさんの新曲、「パジャミィ」は皆さん聴かれましたでしょうか。(記事を書いている途中に0時回りましたが、許してください。) すごい良かった(語彙力)ので、今回も例に漏れずオタクの考察というか妄想というかを綴ります。 最後まで読んでいただけると心からHappyです。 今回の曲ですが、登場人物を先に考えておく必要があると思います。 ズバリ、「アプリコットちゃん」と「パジャミィ」です。 「アプリコットちゃん」でピンと来

    • 「アプリコット」をオタクがガチ考察する。

      出生(書き出し)こんにちは。 「アプリコット」みなさん、聴かれましたでしょうか(定型文) 私は「風船がアプリコットに見える!エモモ!」みたいなニュアンスのコメントをしました。 さて、今回の曲のテーマは「成長」とそれによる「悲しみ」なのではないでしょうか。 コメント欄でも「成長」を「声調」で表現してる!とラップをしてる人が居ました。 私はこの曲の少し濁ってるけど澄んでる…あっ、「清澄」とした感じが大好きです。 は? 早速書いていきたいと思うんですけど、毎回言ってま

      • 「ノウナイディスコ」をオタクがガチ考察する。

        Hello.(こんにちは。) ノウナイディスコ、良いですよね(ほんとに) めっちゃ良い曲でかなり伸びてるにも関わらず、コメント欄を見る限り考察してる人少なそうなのでやります。居たらごめんなさい。 もし居たら、その方との違いを楽しんでってください。私が居ないと思ってる以上、事前知識が0な訳ですから、いい感じになると思います(語彙力) では早速 1番歌詞の考察 でもさ、何時の間に僕は此処に立ってんだ →ずばり、今回の曲の主人公的立ち位置「僕」が早速出てきました。

        • 「きゅうくらりん」をオタクがガチ考察する。

          いよわさんの8/29日に公開された新曲、「きゅうくらりん」についてオタクが徹底的に語ります。 あくまで個人の解釈なので悪しらかず。 私はいよわさん本人じゃないんでね。ゆるして。 では早速、1番からやっていきます。かなり長いので、気長に見てもらえると幸いです。 《追記》(2022/4/13) 想定より記事が伸びてしまったので、追記します。 この記事は元々、半分友人用に書いた物なので、ちと口調が荒い部分があります。 ゆるしてヒヤシンス… うるさく鳴いた文字盤を見てた →L

        「パジャミィ」をオタクがガチ考察する