一人暮らし初めて1年ちょっと経った俺が思ったこと。

・一人暮らし初めて約1年たった。この1年を振り返ると色々なことがありました。思ったことを書いていく。

・「家事、意外と大変じゃない」
・一人暮らしする前に母親とかから「あんた、家事とかできるの?」「大変だからね」と散々ビビらされていたけど、全然できている。1Kの一人暮らしの家事なんてたかが知れてるし、いま、便利な家電がいっぱいある。同期に部屋の掃除が爆裂にできないやつとかいると安心するから、そうゆう友達を持っておくと心に余裕ができるよ。部屋の掃除は最悪やらなくていい、ごみだけ捨ててればいいよ。これライフハックな。
・俺は会社の同期たちが近くに住んでいて、急に来たりするのである程度はきれいにしている。まったく、友達が来なかったら俺も汚い部屋になっていると思う。

・「マンションで挨拶するのはゴミ捨て場近くにいるババアだけでいい」
・マンションの住人達のつながりなんて、一切持たなくていい、引っ越した時の挨拶するな、挨拶してもしなくても、文句は言われるぞ。俺の同期は同期同士でお互いの部屋にクレーム入れ続けているぞ。
・ごみ捨て近くのババアはあっちから声かけてくるから、とりあえず返してくぐらいでいい。

・「ポストのロックはちゃんとしておく」
チラシとか郵便物とかが入るポスト、面倒だからって鍵をかけてない人が多くいるけど、やめておけ。一時期俺もかけてなかったら、全ポストのチラシが俺のポストに入れられるっていう悪戯を受けたことがある。意外と大人も悪戯をする。おれもよくポストに入っているマグネット式の水道のトラブル対応の広告が入っていたら非常階段の扉にすべて張るって悪戯をしていたけど、少し前にすべてはがされちゃっていた。

・「NHKの集金、あんまりおもしろくない」
・よくYouTubeで面白撃退法って感じでネタにされるNHKの集金、俺の場合「TVなんですよね。」だけで終わった。意外と噛み応えなくて笑った。
・他のガスとか電気の切り替えのセールスがうざすぎる。本当に大して変わらんから切り替えるのはやめたほうがいい。あと、宗教の勧誘は来ない。

・「ウォーターサーバーのセールス、多すぎ」
・1人暮らしで、色々な契約を結ぶと、その際に毎回、「今だったら、ウォーターサーバを安く提供できるんですよ」セールスが来る。もう来すぎてて電話口の方が「ウォーターサーバー」って言うと笑っちゃう。「何回目‼」
・絶対にいらない。水だぞ。
・俺はブリタをお勧めする、水道水がそこそこ飲める水ぐらいにはなる。俺はウォーターサーバーのセールスの人にブリタの良さを教えてる。


・「調味料とかいっぱい買うけど、結局焼き肉のたれとかだけで全然いい」
・これはよく陥るミス、調味料っていっぱいあったらかっこいいから集めちゃう。俺もスパイスとか10種類ぐらい集めていた。
・今ではほとんど使わない、コリアンダーとかクミンとか何に使えばいいかわからない。適当に肉にかけとけばまあまあうまいけど。

今日はここまででいいか、お疲れ様です。



この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,917件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?