見出し画像

紙チケットのゆくえ。

note連続投稿企画便乗第6弾!
続いてるぞいいぞいいぞ〜(自らを鼓舞)

今回のテーマはこちら。

#習慣にしていること

趣味が観劇という話は多分散々してる気がするんですけど、電子チケットが少しずつ普及してきた昨今、わたしは未だに紙派です。
わかるんですよ、紙チケットだと家に置いてきた〜!とか、なくした〜!とか、トラブルの要因になることが嫌なのは。わたしも前の日の夜は何度もカバンの中身とチケットケースの中身を確認しますもん。
でもどうしても、味気ない。なんか味気ない。

そんなわたしの習慣は「観劇感想ノート」です。観終わった作品の半券をどう保管しておこうか、専用のファイル売られてたよな、とか色々考えたんですが、手書き文字やインク沼にもいるわたしはノートにたどり着きました。

中身は恥ずかしいのでモザイクかけました

こんな感じで見開き1ページを1作品分として、左側にチケットを貼り付け、右側に感想を書いています。複数回行った時はまとめて貼っています。だいたい多くて1作品3公演くらいしか積めないオタクなので、今のところこのスタイルが合ってます。
ちなみにこのサイズのノート(B5判)は発券したコンビニとかにもよるんですけど、だいたい4枚は端を重ねれば片側1ページにおさまります。

人生初歌舞伎鑑賞が現住ジャンルになると思ってなかったオタク

こんなふうに、チケット以外のものも貼り付けたりします。これは歌舞伎座で食べた公演コラボのお弁当に着いていたカード。裏面には日付が押印されています。

劇団四季がもうほぼ完全に電子なので、四季作品を見た時はかならずその日の出演者表の紙を貰ってきて貼っています。
そういう貼れるものがある時はいいけど、何も無い時はどうしようかな〜というのが今のところの悩みというか懸念なんですが、案外足を運ぶ作品はまだ紙チケなのでこのやり方が続けられています。
あれかなぁ、劇場の入口とかポスター撮っておいて、Canonのスマホ用プリンターとかを導入して印刷したらいいのかな。(1度友人からシール用紙に印刷したものを貰ったことがあって、便利なものが……!と思った記憶あり)

この習慣のお陰で、観たものを数日後ゆっくり反芻する時間が出来た上に、半券の保存に関しても溜める一方ではなく有効利用できているかな、と思っています。

もし舞台を見る機会が少なくても、映画を見る方は映画の半券とかでやってみるのはどうでしょう。
あと何があるかな、博物館や美術館が紙チケットの場合もいけそう?
ひとりでゆっくりと思い出す時間、結構楽しいですよ。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?