見出し画像

現実的に、未来を考える。人間は環境に左右される生き物。

生きていれば老いが来て、今と同じように動けないことは決まっている。
先を読む。
1年後、5年後、10年後、50年後を見る。
だから、働き方、遊び方をゴール設定する。

現状に満足したら、成長はそこで止まる
生活のための働き方はやめる
安易な褒めを採用しない
深く考える

落ち着いてくると、その場所で深めようとしたり、外側のことに目を向けるようになる。
外側のことも大事だけど、内側のことを忘れがちになる。内側のことを考えるために頭を使う。

これまで、人間関係のことで頭を使っていた。
このステージは抜けたので、次は人生のことを考えるステージになった。
新しいステージになれば、服装も替えるし、それに向かう情報もとるようになる。

自分よりも上の人のところに行かないと。
人が知ってない情報を取りに行く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?