見出し画像

【#31】「学生だから」という言い訳はもう終わりにしよう

おはようございます。
データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。

今日は、『「学生だから」という言い訳はもう終わりにしよう』というテーマでお話ししたいと思います。


刺激を受けられる環境に巡り合えた!

先日、Xで「データサイエンスのDiscordサーバーができる」という案内を見たので、すぐに連絡して、早速初日からDiscordサーバーに参加させていただいています。
※5月8日現在は、募集を停止しているみたいです。

このサーバーに参加してから、昨日、一昨日と、2日続けて作業会と雑談会が開かれていて、僕も2日とも参加したのですが、データサイエンスを仕事にされている方が多く集まっていることもあり、雑談のレベルが高いです。。。

データサイエンスを学んでいる人と大学以外で関わったことがほとんどない僕からすると、実力不足を実感させられて、最高に刺激を受けられる環境を見つけられたなと感じています!

もっとスキルアップしたい!

このDiscordサーバーに参加している方はもちろん、データサイエンスを仕事にしている人と対等に話すことができるように、これからもっとスキルアップしていこうと思います!

7月には関西Kaggler会も控えているので、もっと多くの刺激を受けて、もっと自分を磨き上げていきます!

思っているより時間はない

最近、データサイエンスを仕事にしている方とお話ししていて感じることがあります。
それは、「自分はまだ学生だから…」と自分の中で言い訳をして、技術を理解できていないことから逃げているなということです。

学生でもしっかり技術を理解している人はいるし、普通に考えれば「学生だから技術を理解できない」わけがありません。
単純に自分の可能性に蓋をして、難しいことから逃げているだけなんだということに気付きました。

それに、学生でいられるのはあと1年もないわけで、1年後にはデータサイエンティストとして社会人になります。

このままあと1年間「まだ学生だから…」と言い訳を続けていたら、来年の4月から困るのは目に見えているので、今のうちから、学生気分を取り除いていこうと思います。

今すぐに変わることはできませんが、少しずつ社会人の方に近づけるように、追いつけるように、頑張っていこうと思います!

まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今日は、『「学生だから」という言い訳はもう終わりにしよう』というテーマでお話しさせていただきました。
今後も日々の活動や学び、考えていることなどを発信していくので、よろしくお願い致します。

また、X(旧:Twitter)でも発信しているので、フォローお願いします。

Xでnoteの更新を投稿しているので、DMや引用リポストで感想などを呟いていただけると、大変うれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?