見出し画像

【#42】今いる場所でできることをする

おはようございます!
データサイエンスを学んでいる、大学4年生のUKIです。

今日は、『今いる場所でできることをする』というテーマでお話ししたいと思います。

できないことはある

昨日、本屋に行ってきました。
ここ最近、本屋ではウィンドウショッピングをすることが多くて、欲しい本があってもなかなか購入まで至りません。
※実際、昨日も10冊ほど買いたい本がありました。

というのも、経済的に余裕がないことが原因で、今現在、本だけではなく、ChatGPT Plusだったり、東京開催のイベントなど、やりたいけどできないこと(我慢していること)はたくさんあります。

自分1人で石を持ち上げる気がなかったら、2人いても持ち上がらない

たしかに、経済的な理由でできないことはたくさんあるのですが、だからといって、何も挑戦しないのは違うと思っています。

僕が好きな言葉の一つに、「自分1人で石を持ち上げる気がなかったら、2人いても持ち上がらない」という言葉があります。

少し長い言葉ですが、今回の件に置き換えると、「お金がない時に挑戦する気がなかったら、お金があっても挑戦しない」というような感じです。

最近は、ChatGPTで無料ユーザーでも使える機能が増えました。
しかし、これまでは「有料ユーザーしか使えない機能だから自分には関係ないや」みたいな感覚になっていたことに気付きました。

だからこそ、無料ユーザーに解放された時に、GPTsの有効な活用方法が分からず、今もあまり活用できていません。

今はできないことだったとしても、「自分ならこうする!」「こんなことをやってみたい!」みたいな感じで、自分事として捉えるべきなんだろうなと思いました。

まとめ

今回は、自戒を込めた内容になりましたが、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今日は、『今いる場所でできることをする』というテーマでお話しさせていただきました。

今後も日々の活動や学び、考えていることなどを発信していくので、よろしくお願い致します。
また、X(旧:Twitter)でも発信しているので、フォローお願いします!
匿名で質問募集中です!
聞いてみたいことなど、お気軽にメッセージください!

この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?